高齢者の「主観的健康観」に関する研究 : 半構造化面接における高齢者の語りから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,高齢者が自身の心身の健康をいかに認知しているかについて検討することを目的とした。Eriksonの心理社会的発達理論を参考に「健康生活認知尺度」を作成し,その尺度を用い,高齢者に半構造化面接法による調査を行った。その結果,高齢や身体的障害がそのまま主観的健康観に影響するのではないことが明らかとなった。また,高齢者の心理社会的発達を促すために,人生の振り返りを支援することの重要性が示唆された。
- 香川大学の論文
著者
関連論文
- PF2-11 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(3) : 少人数学級と通常学級の児童の意識の比較から(社会)
- 高齢者の「主観的健康観」に関する研究 : 半構造化面接における高齢者の語りから
- O2-07 万引きをする人に特有の特徴はあるのか : 万引きの心理的要因に関する検討(4)(口頭発表(2))
- 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(3)少人数学級と通常学級に在籍する児童を対象に
- 学級規模が児童の学級適応に及ぼす影響(4)少人数学級と通常学級に在籍する児童の保護者を対象に
- PH1-36 思春期における他者意識と評価懸念との関連(臨床)