頚部水平回転運動における頭頂連合野の予測制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、サルの頚部水平回転運動前に生じる大脳皮質活動を明らかにすることである。玄番らはサルに上肢運動(或いは発声)を行わせた際、各大脳皮質の表面で陰性、表面から2-3mm深部で陽性の準備電位(運動に約1秒先行して出現する電位)が発生することを既に報告している。そこで、サルが自発的に首を水平回転できるように訓練し、回転運動時の大脳皮質フィールド電位は対電極(表面電極、深部電極)で記録し、運動の軌跡(メカノグラム)はロータリーエンコーダーというトランスジューサーを介して記録、解析した。電位は、左右大脳皮質の運動前野、運動野、体性感覚野、頭頂連合野に麻酔下で埋め込まれた多数の電極から同時記録し、運動開始時点で通常100回加算平均した。なお記録後、データを速度別に分ける場合には、サルに300回以上続けて回転運動を行わせた。その結果、運動前野、運動野、体性感覚野、それと頭頂連合野の頭頂間溝の前壁・後壁何れにも準備電位が出現した。そして、運動前野、運動野や体性感覚野の電位には速度変化による一定の変化があるようには見えないが、一方、前壁・後壁においては速度が増すごとに、準備電位の運動開始時振幅、運動開始前面積の両方とも大きくなっていることがわかった。以上から、後部頭頂皮質は頚部水平回転運動の予測性速度制御に関与することが判明した。
著者
-
中尾 和子
関西医科大学生理学第二講座
-
玄番 央恵
関西医科大学生理学第二講座
-
松崎 竜一
関西医科大学生理学第二講座
-
雨夜 勇作
四條畷学園大学リハビリテーション学部
-
玄番 央恵
関西医科大学
-
雨夜 勇作
関西医科大学生理学第二講座:四條畷学園大学
-
雨夜 勇作
四條畷学園大学
関連論文
- 頚部水平回転運動における頭頂連合野の予測制御
- 463 頚部水平回転運動における頭頂連合野の予測制御(理学療法基礎系5, 第42回日本理学療法学術大会)
- 入門講座 小脳の基礎生理学
- 長期間運動は高次脳機能の向上に役立つ
- 障害を持つ人々の社会復帰における障害受容の意義
- 認知機能の発現と制御の脳内機序
- 運動関連脳電位と随伴陰性変動の基礎準備電位と期待波
- 脳とインフルエンザ、そしてタミフル
- 気分と脳科学 (特集 ニューロサイエンス)
- 広くて大きい"生理学の椅子"
- 糖尿病とその合併症予防 : 運動と足のケア 運動は心と体の調整を担います