大学文書館のサービス戦略(<特集>図書館員のための文書管理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文書館(アーカイヴス)にとって最大のサービスは,収集・整理した文書の公開であり,その充実を図ることである。そのうえで,大学を背景とする大学文書館は,シンクタンク機能,講義,展示,研究,公開講座…,多様なサービスを提供することができる。そこで,本稿では,大学文書館を類型化し,各類型に伴う各種サービスを紹介する。そして,総合化する大学文書館にあって各種サービスの戦略的運用について広島大学文書館を一例にしつつ明らかにする。
- 2008-11-01
著者
関連論文
- 大学文書館のサービス戦略(図書館員のための文書管理)
- 組織共用文書ファイルによる文書管理マニュアル
- 閉会あいさつ (文書館における学問と社会的役割 : 広島大学文書館設立記念シンポジウムの記録)
- 広島大学文書館の目指すもの : 広島大学文書館の現在とこれから (文書館における学問と社会的役割 : 広島大学文書館設立記念シンポジウムの記録)
- 巻頭言