西欧近世における魔女・供犠・***ス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The studies that regard the witch-hunt as sacrifice are many. R Girard's theory which regards the witch as scapegoat is the most famous among them. But it is difficult to say that the problems of sacrifice and scapegoat in the witch-hunt have been researched in detail. The purpose of this paper is to examine the problems of the witch-hunt as sacrifice again, and to show, if the witch-hunt is sacrifice, what the characteristic of this sacrifice is. After morphological analysis on the Pappenheimer's witch-hunt in Bavaria (1600), we examine the use of the word "sacrifice" in Jean Bodiris De la demonomanie des sorciers (1580). We arrive at the conclusion that the witch-hunt is the sacrifice certainly, that is "the inner sacrifice", and this sacrifice has the element of "eros".
著者
関連論文
- 西欧近世における魔女・供犠・***ス
- カラム・G・ブラウン著,『歴史家のためのポストモダニズム』, 200頁, 2005年, Harlow, Pearson Education Limited
- 16世紀末イングランドの魔女信仰における「真実」 : 「使い魔」信仰にみる心性のありよう
- 「怪異」の歴史学についての一考察
- 短期大学生の職業決定と内定との関連性についての一考察
- 近代初期イングランドにおける魔女・驚異・幻覚--W・パーキンズの悪魔学論文(1608年)を手がかりに
- Stuart Clark, ed., Language of Witchcraft: Narrative, Ideology and Meaning in Early Modern Culture (ステュアート・クラーク編,『魔術という言語:近世(西欧)文化における叙述・イデオロギー・意味』)
- 社会科教育における歴史学の最新動向の扱い方--学問・教育・社会的現実の狭間で
- 太成学院大学における資格取得対策の現状と課題 : 2010年度経営学部・人間学部卒業生対象アンケートから
- 太成学院大学における資格取得対策の現状と課題 : 2011年度経営学部 ・人間学部卒業生対象アンケートから