21-P2-243 がん化学療法関連システムの電子カルテ内への構築(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2008-09-01
著者
-
平野 茂樹
小牧市民病院薬局
-
山田 享
小牧市民病院薬局
-
出口 裕子
小牧市民病院薬局
-
宇都宮 純平
小牧市民病院薬局
-
平野 茂樹
小牧市民病院
-
山田 享
小牧市民病院
-
宇都宮 純平
小牧市民病院薬剤部
関連論文
- 01P3-067 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 入院患者における抗がん効果を期待した健康食品の使用実態と有用性の調査(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- 29-P1-17 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 終末期がん患者の栄養管理に関する意識調査(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- 21-P2-346 がん患者が呈する不眠に関わる要因と睡眠薬の使用状況について(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- P1-246 当院の外来患者におけるがん疼痛管理の動向調査 : WHO方式がん疼痛治療法の浸透度の評価(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 01P1-053 オピオイドの嘔気に対するプロクロルペラジン先行投与の必要性(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-39 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : オピオイドの嘔気に対するプロクロルペラジン先行投与の有用性(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- がん患者が訴える痛みの表現と鎮痛薬の効果
- 21-P2-243 がん化学療法関連システムの電子カルテ内への構築(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-83 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : がん患者が訴える痛みの表現に対する薬剤の有効性の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P1-073 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : 患者の痛みを理解するための表現リスト作成をめざして(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-552 愛知県病院薬剤師会オンコロジー研究会の取り組み : モルヒネの疼痛治療に関する医師の説明状況とパンフレットの評価(6.服薬指導(入院・外来)5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P1-136 薬剤師による持参薬チェックがもたらす経済効果 : 整形外科病棟での調査(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-399 造血幹細胞移植における患者説明用パンフレットの有用性評価(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 21-P3-416 広域スペクトル抗菌薬適正使用が及ぼす耐性緑膿菌分離率への影響(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-478 テイコプラニンのトラフ濃度20と腎機能への影響(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- 大腸がん化学療法における抗EGFR抗体製剤による皮膚症状対策の提案(シンポジウム22 がん薬物療法の適正化と均てん化を目指した愛知県の取り組み〜多職種・多施設での新しい連携の形〜,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 感染症ラウンドを開始して : 小牧市民病院における取り組み(一般演題(口頭)34,感染制御(治療薬)(2)他,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 東海コンソーシアム(ToCoM)によるジェネリック薬品採用後の収支改善に関する経済学的分析
- P2-314 薬剤交付後におけるエピペン注射液^[○!R]の使用期限管理状況(医薬品管理,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P3-331 乳がん患者の内服抗がん剤導入におけるチームでの取り組み(がん薬物療法(多職種連携),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-309 大地震災害発生時の薬剤交付に対する体制と課題(災害医療,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-131 小牧市民病院における外来吸入指導の現状と改善に向けての検討(外来薬剤師業務,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)