西富士開拓地域における放牧酪農の実際と牛群検定成績の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
静岡県富士宮市西富士開拓地域の3戸の酪農家は,舎飼い酪農を基本として1頭当り10〜20aの小面積放牧区による5時間程度に制限した放牧方法を取り入れている。本来,放牧管理は運動負荷により周産期の疾病を予防して発情発見率や受胎率が向上すると言われているが,この地域の牛群検定成績を分析した結果,放牧管理を取り入れた酪農は,舎飼い酪農と比較して平均産次数,平均除籍産次数は延長したが,初回授精日数や分娩間隔の延長,JMR(平均遅延日数)や受胎に要した授精回数の増加といった繁殖成績の低下が認められた。繁殖成績が最も低下していた酪農家の放牧期と舎飼い期に代謝プロファイルテスト(MPT)を行った結果,放牧期のエネルギー代謝,蛋白質代謝および肝機能の各検査項目において適正値からの乖離が認められた。これらの原因は,放牧管理を取り入れたことによる分娩から泌乳最盛期までの乾物(DM)量,可消化養分総量(TDN)の摂取不足,さらには乾乳期における採食量のばらつきにあることが考えられ,結果として受胎が遅延して繁殖成績に悪影響を及ぼしていることが推察された。
- 2008-12-10
著者
-
長田 雅宏
東京農業大学大学院農学研究科環境共生学専攻
-
水谷 尚
日本獣医生命科学大学獣医学部獣医内科学教室
-
倉内 宗一
東京農業大学国際食料情報学部食料環境経済学科地域政策研究室
-
水谷 尚
岩手大学農学部
-
倉内 宗一
東京農業大
-
水谷 尚
日本獣医生命科学大学 獣医内科学教室
-
倉内 宗一
東京農業大学
-
水谷 尚
日本獣医生命科大
関連論文
- 西富士開拓地域における放牧酪農の実際と牛群検定成績の分析
- 特集を終えるにあたって (特集 今も活きているプロダクションメディスン(後編))
- 脂質代謝と高脂血症
- 小動物の消化器疾患における中鎖脂肪の利用 (特集 小動物医療における補助食品の有効利用--脂肪酸を中心として)
- ケトーシス牛の治療において,キシリトールのボーラス投与でインスリン分泌は亢進しない(内科学)
- 牛の肝Carnitine Palmitoyltransferase活性 (短報)
- 乳用牛と肉用牛の血漿と白血球中の酵素活性の比較(生化学)
- インスリン投与を行なっている1型糖尿病犬におけるリンパ球構成比の変化(内科学)
- 犬と猫における簡易血糖測定器の検討
- o, p′-DDDの漸増投与を適用した犬の副腎皮質機能亢進症4症例
- 発酵米糠添加フードにおけるビーグル犬の脂質代謝
- 成長に伴う血液性状の変化(3)血液生化学編(2)
- 成長に伴う血液性状の変化(1)血球計測編
- 黒毛和種牛糖尿病例の尿中N-アセチル-β-D-グルコサミニダーゼ活性とアイソザイム
- インスリン非依存性糖尿病犬に対するコタラヒムィエキス末の効果
- 糖尿病犬の血中グルコース濃度コントロールに対する荷花掌の効果
- STZ糖尿病犬に対する桑の葉抽出物の血糖上昇抑制効果
- イヌにおける副流煙曝露に対する抗酸化サプリメントの有用性
- 牛の脂質代謝研究の新しい展開 (特集 牛の血液を究める)
- 環境保全型農業と工業化農業の動向と要因([ラウンドテーブル1]「日本における企業的農業の展開と空間構造の再編」,経済地理学会第52回(2005年度)大会)
- 雇用型大規模酪農経営の現状と課題 : 群馬県昭和村の事例分析
- 畑作地帯における酪農経営の展開過程と土地利用の実際--長野県南牧村の事例を中心に
- 脂肪酸のエネルギー特性と利用法 (特集 小動物医療における補助食品の有効利用--脂肪酸を中心として)
- 犬の高脂血症治療におけるリポ蛋白プロファイルの有用性 (特集 犬と猫の脂質代謝を知る)