9011 A.N.オレーニンとロシア美術アカデミー : 近世ロシアの建築 その6(建築歴史・意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
19世紀初頭から中葉にかけてロシアの新古典主義は西欧諸国に勝るとも劣らない開花を見せたが,その推進力のひとつが帝立美術アカデミーИмператорская Академия художествоの教育である。アレクセイ・ニコラエヴィッチ・オレーニンАлексей Николаевич Оленин(1763-1843)は,1817年から1843年まで同アカデミー総長を務めた歴史家である。本稿では彼の足跡を通して近世ロシアの美術教育に光を当てる。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-03-05
著者
関連論文
- 9013 ニコライ堂に前後する日本ハリストス正教会の建築について : 明治の小田原正教会聖堂
- 22 震災前東京復活大聖堂の屋根形式について : 近世ロシアの建築その2(建築歴史・意匠,計画系)
- 836 1870・80年代サンクトペテルブルクの建築的状況 : プーシキンスカヤ通り南端部を例として・近世ロシアの建築 その3(歴史・意匠)
- 922 カルル・イワノヴィッチ・ロッシ論序説 : 近世ロシアの建築 その8(建築歴史・意匠)
- 9011 A.N.オレーニンとロシア美術アカデミー : 近世ロシアの建築 その6(建築歴史・意匠)
- 842 シシュールポフとアイヴァゾフスキー : 近世ロシアの建築 その6(歴史・意匠)
- 9208 西欧様式によるロシア建築史のための枠組み論 : 近世ロシアの建築 その4
- 081 建築家ヴィクトル・シュレーターの生涯 : 近世ロシアの建築 その5(建築家・建築活動,講演研究論文)
- 612. 建築家ニコライ・ブノワの生涯 : 近世ロシアの建築 その1(歴史・意匠)
- 21 サンクトペテルブルク市内に現存するシシュールポフの作品について(建築歴史・意匠,計画系)
- 606 明治期小田原正教会の聖堂について(歴史・意匠)