ヤナコCHNコーダー(MT-3型)による地質試料の分析 1 : 低温燃焼法,酸処理燃焼法による堆積物有機炭素の定量とパソコンとのオンライン化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1986-06-30
著者
関連論文
- 秋田, 新潟地域における根源岩の有機地球化学的相違
- 中新世女川珪質堆積物中のイソプレノイドチオフェン
- 石油生成のカイネティックモデルにおける逆問題
- 隠岐島後中新世群累層に見いだされた泥岩中の方沸石コンクリーション
- 宍道湖湖底堆積物中の粘土鉱物
- 空気燃焼法によるケロジェンイオウ濃度の測定
- 石油資源探査のためのパーソナルコンピュータ支援 堆積盆地モデリングシステム (MAT98)
- 地質時代堆積物中脂肪酸の堆積環境支配と続成変化:新庄油田新第三系を例として
- ヤナコCHNコーダー(MT-3型)による地質試料の分析 2 : 含水鉱物,火成岩中の水素定量
- 同位体組成と生物指標化合物からみた火山岩類中の軽質炭化水素の起源(第8回有機地球化学シンポジウム(島根シンポジウム))
- 西山・中央油帯におけるバイオマーカー有機地化学相(3.ケーススタディー,石油探査における有機地球化学の役割,第7回有機地球化学シンポジウム(烏山シンポジウム))
- 粘土鉱物組成および全有機炭素・全窒素濃度からみた宍道湖湖底堆積物の特徴(第10回有機地球化学シンポジウム(湯沢シンポジウム))
- 宍道湖堆積物の有機イオウ濃度と無機イオウ濃度(第11回有機地球化学シンポジウム(大牟田シンポジウム))
- ステラン立体異性体組成の変化に与える昇温率の影響(第10回有機地球化学シンポジウム(湯沢シンポジウム))
- H_2S雰囲気下でのジオポリメリゼーションと有機イオウ化合物の形成(第9回有機地球化学シンポジウム(筑波シンポジウム))
- 西山中央油帯の熱史,埋没史と炭化水素鉱床形成に関する考察 : バイオマーカーの応用(第8回有機地球化学シンポジウム(島根シンポジウム))
- ヤナコCHNコーダー(MT-3型)による地質試料の分析 1 : 低温燃焼法,酸処理燃焼法による堆積物有機炭素の定量とパソコンとのオンライン化
- ガスクロマトグラフ-質量分析計(GC-MS)の堆積地質学への応用 : 島根半島中新世泥質岩中の炭化水素の分析例
- 堆積岩中のステロイド炭化水素(5α-C_27,C_28,C_29ステラン) : とくに,古環境との関係について