宗教批判の今 : いったい何を批判するのか?(<特集>宗教批判の諸相)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宗教批判の概念は独自の背景的な思想史的文脈のなかに成り立つ。日本思想において宗教批判の構想が、いかなる意味で成り立ちうるのか。本稿において私は宗教批判の概念を明らかにしようと試みた。そして独自の思想伝統を探るべく、まず三木清の宗教批判が「日本近代」へのラディカルな問いかけ(疑惑)に基づくものであったことを、戦前期日本の思想的到達点として確認し、その関連で近代啓蒙の遺産としてのマルクス主義と精神分析による宗教批判を取り上げ、遺産継承の仕方について考えた。最後に現代宗教批判の焦点として、「日常性の宗教」としての「国民(市民)宗教」を取り上げ、そのラディカルな批判の可能性について、「無」と「自然」の二つの概念が孕む両義性に着目しながら考察した。
- 2008-09-30
著者
関連論文
- 「ものの論理」 : 「思想」と「思想史」の〈出会い〉 (〈特集〉岸本晴雄教授追悼号)
- 戦後の和辻哲郎(一) : 『鎖国』を中心に
- 宗教批判の今 : いったい何を批判するのか?(宗教批判の諸相)
- 「批評」について : 西田幾多郎と戸坂潤
- 戸坂潤と「昭和イデオロギー」(5) : 昭和イデオロギーの構築に向けて
- 戸坂潤と「昭和イデオロギー」(4) : 昭和思想史の構築に向けて
- 戸坂潤と「昭和イデオロギー」(3) : 昭和思想史の構築に向けて
- 戸坂潤と「昭和イデオロギー」(2) : 昭和思想史の構築に向けて
- 戸坂潤と「昭和イデオロギー」(1) : 昭和思想史の構築に向けて
- 戦後の和辻哲郎(2) : 『歌舞伎と繰り浄瑠璃』をめぐって
- 「自然」と「人為」 : 三木清覚書(2)
- 『哲学的人間学』(三木清)覚書(一)
- 『風土』の草稿について
- 風土とモラル(六) : 和辻倫理学ノート
- 風土とモラル(五) : 和辻倫理学ノート
- 風土とモラル(四) : 和辻倫理学ノート
- 風土とモラル(三) : 和辻倫理学ノート
- 風土とモラル(二) : 和辻倫理学ノート
- 解釈学批判をめぐって : 和辻哲郎と三木清
- 風土とモラル(一) : 和辻倫理学ノート(人文科学)
- 文化と解釈(4) : 昭和思想史試論
- 文化的雑種について : 日本における文化的創造性に関する試論
- 文化的雑種について : 日本における文化的創造性に関する試論