家庭向けテレビ電話サービスの構成方式に関する一検討(通信方式,バッファ制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家庭内機器を組合せて新たなサービスを構築することの実現性検証を目的とし,家庭向けIPテレビ電話サービスの構成方式について検討した。既存IPテレビ電話端末を分析し必要な機能を洗い出し,家庭に存在するカメラ,テレビ,電話機の組合せで安価にIPテレビ電話端末を構成する方式,および,本端末を使用してIPテレビ電話を実現するシステムを提案した。また,提案方式を実装したプロトタイプを作成・デモを実施し,提案方式によりIPテレビ電話が実現可能,すなわち家庭内機器を組合せて新たなサービスを構築可能な見通しを得た。
- 2008-02-28
著者
関連論文
- PON技術を用いたIPTVサービスの実現と課題 (小特集 通信と放送の連携--IPTV・地上デジタル放送IP再送信の展開と期待)
- 10G-EPON用バースト受信機の開発と評価(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- GPONを用いたIP放送アーキテクチャの検討(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般)
- ECOC2010報告 : アクセスシステム関連(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- ECOC2010報告 : アクセスシステム関連(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- ECOC2010報告 : アクセスシステム関連(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般(ECOC報告))
- B-8-16 10Gb/sバーストモード受信機の開発(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-28 10G-EPONにおける誤り訂正符号性能の評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- アクティブ光アクセスシステムにおける光通信路切替装置の構成(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- B-8-14 アクティブ光アクセスシステムにおける光スイッチ制御方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-15 アクティブ光アクセスシステムにおけるマルチキャスト送信方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- モバイルVPNアーキテクチャ
- ダイナミックDNS技術を用いたVPN構成
- ダイナミックDNS技術を用いたVPN構成
- ワイヤレスIPネットワークにおけるモバイルVPNアーキテキクチャの検討
- IP技術によるモーバイルネットワーク構成
- IP技術によるモーバイルネットワーク構成
- パケットトランスポート技術の標準化動向(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- パケットトランスポート技術の標準化動向(ネットワーク品質,トラヒック計測,サービス品質,一般)
- パケットトランスポート技術の標準化動向(ネットワーク品質,トラヒック計測,サービス品質,一般)
- 家庭向けテレビ電話サービスの構成方式に関する一検討(通信方式,バッファ制御)
- Mobile IPv6のハンドオフ性能評価(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- Mobile Ipv6のハンドオフ性能評価
- Mobile IPv6のハンドオフ性能評価
- 移動環境下におけるIPv4-IPv6トランスレート技術
- ITU-T/FSANにおける光アクセス標準化動向 : NG-PON(ユビキタス/ブロードバンドネットワーク品質,サービス品質,品質評価モデル,信頼性とセキュリティ,コンテンツ配信,一般)
- B-8-26 長延化・多分岐PONを実現するOLT向けバースト対応SOA利得制御の開発(B-8. 通信方式,一般セッション)
- PON技術を用いたIPTVサービスの実現と課題
- 多分岐・延伸化を実現するSOA利得制御方式による10G-EPON OLTの試作と評価(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- 多分岐・延伸化を実現するSOA利得制御方式による10G-EPON OLTの試作と評価
- PONにおける高ロスバジェット化を実現するSOA搭載OLTアーキテクチャとSOA利得制御(ネットワーク社会の更なる発展を支える光通信技術論文)
- BI-5-3 多分岐・延伸化を実現する光アクセス技術(BI-5.モバイル網向け光アクセス技術とメトロ/コア技術へのインパクト,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BT-1-3 ITU-T/FSANにおける光アクセス標準化動向 : NG-PON(BT-1.光アクセスと無線アクセスの現状と今後の展望,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- マルチサービス効率収容を実現するプログラマブル性を備えたWDM/TDM-PONシステムの提案 (通信方式)
- B-8-42 EλAN向けFEC可変PHYの提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-27 波長可変光アクセス網向けOLT下りトラフィック制御方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-34 波長可変光アクセス網向けOLTアーキテクチャの提案(B-8.通信方式)
- B-8-64 EλAN向けプログラマブルPHY及びMACの提案(B-8.通信方式)
- マルチサービス効率収容を実現するプログラマブル性を備えたWDM/TDM-PONシステムの提案(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式,(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)