DP-143-3 大腸癌における新規癌抑制遺伝子のエピジェネティックな検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2008-04-25
著者
-
渡辺 浩
浜松医科大学第一外科
-
鈴木 一也
浜松医科大学第1外科
-
鈴木 一也
浜松医科大学第一外科
-
鈴木 一也
榛原総合病院 呼吸器外科
-
和田 英俊
浜松医科大学第1外科
-
小林 利彦
浜松医科大学第1外科
-
小倉 廣之
浜松医科大学第一外科
-
鈴木 浩一
自治医科大学さいたま医療センター外科
-
小林 利彦
浜松医科大学第一外科
-
小泉 圭
浜松医科大学第一外科
-
小西 由樹子
浜松医科大学第一外科
-
宮木 祐一郎
浜松医科大学第一外科
-
磯野 忠大
浜松医科大学第一外科
-
和田 英俊
浜松医科大学第一外科
-
鈴木 浩一
自治医科大学付属さいたま医療センター外科
-
岡田 晋一郎
自治医大附属大宮医療センター消化器外科
-
鈴木 浩一
自治医大附属大宮医療センター消化器外科
-
小林 利彦
浜松医科大学医学部附属病院
-
鈴木 一也
浜松医科大学 第一外科
-
小倉 廣之
浜松医科大学医学部
-
渡辺 浩
浜松医科大学医学部付属病院医療情報部
-
宮木 祐一郎
浜松医科大学第1外科一般外科・内視鏡外科
-
小倉 廣之
浜松医科大学乳腺外科
関連論文
- 高齢者進行非小細胞癌に対する化学療法の検討
- W5-2 膠原病に伴う肺病変の診断における TBLB の適応と限界(TBLB : その適応と限界)
- 薬効報告 小児の過活動膀胱患者に対するコハク酸ソリフェナシンの使用経験
- 胸壁開窓術後に化学療法を施行した膿胸関連リンパ腫の1例
- GGO病変に対する胸腔鏡下手術における術中標本軟線撮影の意義
- DP-185-4 メチル化アレイによる癌易罹患性の検出(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-255 右胃大網動脈グラグトを使用したCABG術後胃癌の3切除例(胃癌 早期1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-1-7 乳癌組織におけるDNAメチル化異常(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術200人の検討
- Age-dependent accumulation of DNA demethylation and genomic damage in gastrointestinal cancer
- 正常胃粘膜組織におけるDNAメチル化の検討
- 胸部・腹部大動脈瘤と悪性腫瘍の合併症例の検討
- 27. GefitinibによるILD発症症例に対するGefitinib半量再投与の経験(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- 24. 術前導入化学療法症例の検討(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- PS-084-3 胸腺嚢胞から発生したthymic adenocarcinomaの1例(縦隔腫瘍4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-054-5 当院における特発性縦隔気腫の検討(第2報)(肺嚢胞性疾患6・縦隔気腫, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-039-3 非結核性抗酸菌症による難治性気胸の症例に対し対側肺温存と気胸の治療目的で左肺全摘を行った1例(感染症5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-025-1 ADM(amyopathic dermatomyositis)に間質性肺炎と肺癌を合併した1手術例(肺癌症例4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-019-3 当科における術前導入化学療法症例の検討(肺癌(化学療法)1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-12-2 Induction chemoradiation後に左肺全摘, 下行大動脈合併切除を施行した肺癌の一例(拡大手術(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-185-3 急性膿胸に対する局所麻酔下胸腔鏡手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-318 チェックバルブ機構により嚢胞状に増大したと考えられた肺癌の1例(症例3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-131 ゲフィチニブ投与肺癌症例における治療効果予測因子および予後因子に関する検討(分子標的治療2, 第47回日本肺癌学会総会)
- S3-2 当科での高齢者NSCLCに対する化学療法(高齢者・ハイリスク患者への抗癌剤治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-470 空洞を伴った肺原発多形癌の1手術例(一般示説67 稀な腫瘍(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-306 胸腔鏡下に切除した左横隔神経鞘腫の1例(一般示説43 縦隔腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-218 横隔膜原発と考えられた広茎性SFTP (Solitary Fibrous Tumor of the Pleura)の1手術例(一般示説33 横隔膜疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-057 胸腔ドレーン部の創治癒改善のための工夫 : skin staplerの有用性(一般示説09 周術期管理(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP21-6 肺全摘後の気管支断端瘻の発生(一般口演21 合併症(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP15-3 赤外観察システムを利用した呼吸器外科手術(一般口演15 新しい手術材料,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RP-016 当科での臓側胸膜の補強方法 : 超音波凝固切開装置による焼灼(要望口演04 気胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-066 ループ状胸骨吊り上げバーを用いた鏡視下拡大胸腺摘出術(前縦隔手術,一般ビデオ14,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 手術中における外科医のストレス評価の試み : 自律神経活動と血圧変化
- 7.縦隔型肺癌の一切除例
- 24. PBSCTを施行した非小細胞肺癌の1例
- 85) 細菌性脳動脈瘤,微少出血,微少梗塞を合併した感染性心内膜炎に対する治療経験(第131回日本循環器学会東海地方会)
- P16-4 壁側胸膜の血管腫が胸水の一因と考えられた症例(胸膜疾患,ポスター16,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- DP-161-4 局所麻酔下胸腔鏡手術を含む慢性膿胸治療の工夫(第二報)(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P11-1 鈍的外傷1週間後からの喀血にて判明した肺挫傷の1例(症例(外傷), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P7-5 非定型抗酸菌症の有瘻性膿胸に対する局所麻酔下胸腔鏡検査(炎症性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P13-5 胸腔鏡補助下に手術を施行した混合型食道裂孔ヘルニアの1例(ポスター13 外科2,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P3-2 肝硬変を伴ったBacillus cereus膿胸に対する局所麻酔下胸腔鏡の経験(ポスター3 局麻胸腔鏡など,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 胸腔鏡手術におけるPGAシートを用いた肺断端被覆法の功罪(第2報)
- 109) 心タンポナーデを初発症状とした胸腺癌の1症例
- MP-538 ヒト前立腺間質細胞におけるConnective tissue growth factorのフィブロネクチン産生に対する役割について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 続発性膀胱尿管逆流を合併した二分脊椎症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- V-047 右肺下葉切除後の気管支断端瘻膿胸に対する有茎横隔膜弁による気管支断端の被覆(先天異常・その他,一般ビデオ11,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-014 根治的同時放射線化学療法後に切除したN3γ転移陽性肺癌の一例(術前補助療法後の手術,一般ビデオ04,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌の拡大手術 : 当科でのT4肺癌の治療戦略(7 縮小手術, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 灌流による温熱化学療法後に行う胸膜肺摘除術(その他 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 心臓血管外科との連携手術(拡大手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 胸部外科手術における大腿筋膜の有用性(新しい手術手技, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 術者が受ける術中ストレスの客観的評価(その他 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P3-12 腺扁平上皮癌の臨床的検討(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- 4.術後11年目に肺転移,肋骨転移を来たした,膀胱原発褐色細胞腫の一例(セッションI)(静岡県呼吸器外科医会第15回集談会抄録集)
- P-603 胸壁・壁側胸膜浸潤pT3N0M0肺癌完全切除症例の検討(肺癌11)(一般示説61)
- P-587 熱可逆性ハイドロゲル(TGP)を用いた癌組織片静置培養法による抗癌剤感受性試験(肺癌9)(一般示説59)
- V-020 Off-pump CABGと左肺上葉切除を胸骨正中切開下に同時に施行した肺腺癌の一切除例(外傷/合併症)(一般ビデオ4)
- VW1-3 血行再建した遊離筋弁を使用する慢性膿胸根治術(慢性膿胸に対する手術術式 : 術式の選択と手術の要点)(ビデオワークショップ1)
- S2-6 長期予後からみた局所進行肺癌-癌性胸膜炎-の治療戦略(長期予後からみた局所進行肺癌の治療戦略)(シンポジウム2)
- PS-078-5 自家組織(遊離自家肋骨,大腿筋膜)を用いた胸壁再建
- SY-8-4 進行肺癌-癌性胸膜炎-に対する治療戦略
- P-619 癌性胸膜炎に対する灌流による温熱化学療法(癌性胸膜炎・心膜炎,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS6-3 非小細胞肺癌完全切除例に対するシスプラチン+ゲムシタビン分割投与による術後補助化学療法の認容性試験(原発性肺癌に対する術前・術後治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- V11-01 ループ状胸骨つり上げバーを用いた胸腔鏡下拡大胸腺摘除術(重症筋無力症,第25回呼吸器外科学会総会)
- RV09-02 巨大肺嚢胞に対し近赤外線分光法で嚢胞底部を確認し,自己大腿筋膜でstaple lineの補強を行った1例(巨大肺嚢胞,第25回呼吸器外科学会総会)
- RV06-03 灌流による温熱化学療法後に行う胸膜肺摘除術(進行肺癌2,第25回呼吸器外科学会総会)
- SY2-2 赤外観察システムを利用した呼吸器外科手術(呼吸器外科における先端技術,第25回呼吸器外科学会総会)
- 2. 気管支嚢胞の2切除例(セッションI ,静岡県呼吸器外科医会 第19回集談会抄録集)
- P-606 SFT術後再発に対し再切除を施行した2例(一般演題(ポスター) 症例13,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-118 EGFR遺伝子変異を有する局所進行肺腺癌に対するゲフィチニブ投与後の切除(一般演題(ポスター) 分子標的治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- P14-4 難治性気胸に対する局麻下細径胸腔鏡の結果に基づいた治療方針検討(ポスター14 胸腔鏡)
- P14-3 胸腔ビデオスコープ(LTF-240)による局所麻酔下胸部外傷診断(ポスター14 胸腔鏡)
- P-522 外傷性気胸に対する胸腔カテーテルドレナージ法について(外傷)(一般示説53)
- P-023 大量免疫グロブリン療法と低侵襲手術が有効であった特発性血小板減少性紫斑病合併肺癌の1例(症例1)(一般示説3)
- 肝細胞癌に対するマイクロ波凝固療法後に発生した気管支胆管瘻の一例
- DP-143-3 大腸癌における新規癌抑制遺伝子のエピジェネティックな検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-4 DPCデータベースからみた消化器外科手術症例の医療費の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-195 Helicobacter Pylori感染前後における,Genome-Wideなepigenetic alterationの検索(胃 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-11 大腸癌DNAメチル化の検討(症例1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0001 胸部大動脈瘤手術に起因した食道穿孔(穿通)4症例の経験(食道良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臨床研究 当[臨床外]科における腹膣鏡下腹壁ヘルニア根治術13例の検討とわれわれの工夫
- 成人鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術の意義と展望(腹膜ヘルニア2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PP-644 肝虚血-再灌流障害でのNF-κBの変動とその制御
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-301 術前診断し得ず術中発見された総胆管結石症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-295 人工弁置換術後の胆石症(第50回日本消化器外科学会総会)
- 196 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中超音波の意義 : 開腹移行決定および総胆管結石の術中診断における有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- VS1-9 胆管結石の腹腔鏡下除石を安全容易にするための工夫(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-54 切除標本からみた上部胃癌での至適切除範囲の検討 : 噴門側胃切除術の適応限界に関して(第49回日本消化器外科学会総会)
- R-49 細径器具を用いた美容的腹腔鏡下胆嚢摘出術(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-34 細径鉗子による内視鏡下胃内手術の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 468 胃癌を含む異時性重複癌症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- W1-1-10 腹腔鏡下胆嚢摘出術の pitfall : 開腹移行決定における腹腔鏡下超音波の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- O1-7 総胆管結石症における開腹・総胆管切開術後の長期予後 : EST負荷症例との比較検討をもとに(第47回日本消化器外科学会総会)
- 病院情報システムを基盤とする臨床研究情報検索システムD☆Dの概要と利用事例