高流動コンクリートの調合に関する実験的研究 : その2 硬化性状について(構造・材料系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-07-26
著者
-
近藤 大介
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座腎・膠原病内科学分野
-
神谷 誠
新潟大学大学院
-
近藤 大介
新潟大学大学院
-
川瀬 清孝
新潟大学
-
川瀬 清孝
(株)新潟建築確認検査機構
-
川瀬 清孝
新潟工科工学工学部建築学科
-
掛川 俊
新潟大学大学院
関連論文
- 18.意識障害を呈し尿毒症性脳症が疑われた慢性腎不全患者の1例(一般演題)(第83回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2 下痢に伴う脱水により著明な高血圧と急性腎不全を来した腎血管性高血圧の1例(I.一般演題,第42回新潟高血圧談話会)
- 5 IgA腎症の進行に関わる新規遺伝子MUC20について(I.一般演題,第5回新潟ゲノム医学研究会)
- 3 IgA腎症における第6染色体上一塩基多型の解析(第4回新潟ゲノム医学研究会)
- IgA腎症の発症と進展における分子遺伝学的解析
- 人工軽量骨材コンクリートの耐火性 : その2-完 : 材料・施工
- 透析皮膚掻痒症の実態 : 新潟県内41施設2474名の調査報告
- 1125 エトリンガイト生成系混和材を用いた現場打ち高強度コンクリートの性質
- 1349 エトリンガイト系混和材を用いた現場打ち高強度コンクリートの性質
- 樹脂アンカーの支持耐力に関する実験研究 : 静的引張試験結果 : 構造
- 2 IgA腎症における第6染色体上一塩基置換多型の解析(I.一般演題,第3回新潟ゲノム医学研究会)
- 宮城県沖地震で被害を受けた建物におけるコンクリートの品質 : 材料・施工
- 7.維持透析患者に見られた一部悪性所見が疑われた気管支乳頭腫の1切除例(第30回 日本気管支学会北陸支部会)
- 1143 高流動コンクリートの力学特性・耐久性に関する研究 : その3 モルタルの諸性状に及ぼす分離低減剤及び高性能AE減水剤の影響
- 腎疾患の疾患感受性遺伝子SNPsを中心に
- 医学と医療の最前線 腎疾患の疾患感受性遺伝子 SNPsを中心に
- 2) 糸球体腎炎の慢性進行機序の解明 (〈シンポジウム〉糸球体腎炎をめぐる最近の話題)
- 1104 高流動コンクリートの調合に関する実験的研究
- 高流動コンクリートの調合に関する実験的研究 : その1 流動性について(構造・材料系)
- 仕入先生を偲ぶ
- コンクリートの中性化に関する2,3の検討(構造・材料系)
- 低水セメント比コンクリートの乾燥収縮に関する実験的研究(構造・材料系)
- 超高強度コンクリートの調合と乾燥収縮との関係に関する実験的研究(構造・材料系)
- 超高強度コンクリートの引張強度試験方法の標準化に関する研究(構造・材料系)
- 1505 超高強度コンクリートの調合と乾燥収縮との関係に関する実験的研究
- 1480 超高強度コンクリートの引張強度試験方法の標準化に関する研究
- 1992年度日本建築学会大会(北陸)の概況(1992年度日本建築学会大会(北陸))
- 1197 超高強度コンクリートの調合と乾燥収縮との関係に関する実験的研究
- 超高強度コンクリートの調合と乾燥収縮との関係に関する実験的研究(構造・材料系)
- 1516 コンクリート用シリカ系防水混和材について : その2. ひび割れ回復効果および組織の観察
- 1413 超高強度のコンクリートの力学的性質について
- 超高強度コンクリートの力学的性質について(構造・材料系)
- 1398 32年経過した建物のコンクリート調査報告 : 旧新潟市庁舎/その1. 調査概要等
- 1254 超高強度コンクリートの力学的性質について
- コンクリート工学年次大会1998(東京)の概況
- 高流動コンクリートの調合と乾燥収縮に関する実験的研究(構造・材料系)
- 1461 高流動コンクリートの調合と乾燥収縮に関する実験的研究
- 1195 コンクリート中に存在する凍結水の融解に関する実験的研究
- 高流動コンクリートの調合に関する実験的研究 : その2 硬化性状について(構造・材料系)
- 1024 高流動コンクリートにおける基礎的物性に関する研究
- 高流動コンクリートの調合方法に関する基礎的研究(構造・材料系)
- 1073 リブ付薄肉コンクリート中型パネル造建築物の耐久性能に関する調査研究 : (その3) 耐久性(中性化深さ)調査
- 1072 リブ付薄肉コンクリート中型パネル造建築物の耐久性能に関する調査研究 : (その2) 外観劣化度調査
- 1071 リブ付薄肉コンクリート中型パネル造建築物の耐久性能に関する調査研究 : (その1) 耐久性調査の概要
- 1061 外断熱化した鉄筋コンクリート造外壁の耐久性予測 : 断熱材の含水状況下での中性化したコンクリート中の鉄筋腐食進行の解析
- 1983年日本海中部地震による浪岡町立病院の被害と復旧についての調査・解析 : その5:構造体材料の試験結果とその特徴 : 構造
- 1350 冬期における土壁の温度低下に関する実験的研究(左官(2),タイル(1),材料施工)
- 1351 壁土の質量変化および強度性状に関する基礎的研究(左官(2),タイル(1),材料施工)
- コンクリートの凍害に関する研究 : その4 コンクリート中の水分凍結に関する実験的研究(構造・材料系)
- コンクリートの凍害に関する研究 : その3 コンクリート中の水分凍結に関する外気温の影響(構造・材料系)
- コンクリートの凍害に関する研究 : その2 外気温の変化に対するコンクリート温度の追従性実験(構造・材料系)
- コンクリートの凍害に関する研究 : その1 気温調査(構造・材料系)
- 1190 超高強度コンクリートの引張強度試験方法に関する研究
- 超高強度コンクリートの引張強度試験方法に関する研究(構造・材料系)
- 1350 エトリンガイト系混和材を用いた現場打ち高強度コンクリートの実大柱試験による検討
- 既存RC造建築物の外・内壁コンクリートの中性化と炭酸化との関連性 : 仕上材,含水状況,使用するフェノールフタレイン溶液の影響
- 注入補修用エポキシ樹脂の性能基準に関する研究 : 材料・施工
- 高炉スラグ砕石を用いたコンクリートの性質(その2)
- 1023 コンクリート用骨材としての砕砂に関する実験的研究
- 1010 高炉スラグ砕石を用いたコンクリートの性質
- 11 コンクリート用骨材としての砕砂の品質基準および使用規準に関する実験的研究(材料・施工)
- 人工軽量骨材コンクリ-トの耐火性
- 砕砂の品質とその試験方法に関する一実験 : 材料・施工
- 7 材料設計に関する研究(第63報)要求条件のグレードの決定 : 「色が適当であること」のグレード(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第62報)要求条件のグレードの決定 : 雨水が入らないこと(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 6 材料設計に関する研究(第61報)要求条件のグレード決定 : 「摩耗に耐えること」,「局部圧縮荷重に対して安全であること」(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 5 材料設計に関する研究(第60報)要求条件のグレードの決定 : 衝撃に対して安全であること(7 建築生産,2 材料・施工,3 防火)
- 20 材料設計に関する研究(第59報) : 要求条件の種類の選定(2 材料・施工)
- 11 コンクリートの拘束収縮応力ときれつ(その2)(2 材料・施工)
- 鉄筋コンクリート造建築物におけるタイルの剥離検査方法に関する研究(その2)(構造・材料系)
- 鉄筋コンクリート造建築物におけるタイルの剥離検査方法に関する研究(構造・材料系)
- 鉄筋コンクリート造建築物におけるタイルの剥離検査方法に関する研究(構造・材料系)
- 1109 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第4報 予想平均養生温度による強度補正値の検討
- 1106 マッシブなコンクリートの予想平均養生温度および強度発現に関する研究 : 第1報 コンクリートの強度発現に及ぼす材料, 調合, 養生温度の影響
- 1512 高強度コンクリートを用いた柱部材の圧縮クリープ性状 : その2 クリープに及ぼす各種要因の影響
- 1511 高強度コンクリートを用いた柱部材の圧縮クリープ性状 : その1 実験概要とひずみの経時変化
- 1245 貧調合流動化コンクリートへのシリンダーアッシュの利用に関する実験(その2.圧縮強度, 乾燥収縮, 中性化および透水試験結果)
- 1116 微粒石炭灰のコンクリートへの適用に関する研究 その5.シンダーアッシュを混和したコンクリートの品質
- 1112 微粒石炭灰のコンクリートへの適用に関する研究 その1.微粒石炭灰に関する各国の規格
- 1036 貧調合流動コンクリートへのシンダーアッシュの利用に関する実験(その1.調合、ブリージングおよび凝結試験結果)
- 3 再生骨材を混合使用したコンクリートの物性に関する実験的研究 : その5 中性化および透水試験結果について(材料・施工)
- クリンカーアッシュ及び再生骨材を用いた空胴コンクリートブロックの品質 : 材料・施工
- 再生骨材を混合使用したコンクリートの物性に関する実験的研究 : (その4)材令52週における試験結果について : 材料・施工
- 高流動コンクリートの硬化性状に関する実験的研究(構造・材料系)
- 高流動コンクリートのワーカビリティーに関する基礎的研究(構造・材料系)
- 1164 コンクリート用シリカ系防水混和材について : その1. 混入率と圧縮強度の関係、ひび割れ回復効果
- コンクリート用シリカ系防水混和材について : その1.混入率と圧縮強度の関係、ひび割れ回復効果(構造・材料系)
- コンクリートの乾燥収縮ひびわれ発生時の引張強度について(構造系)
- 超高強度コンクリートの力学的性質について(構造・材料系)
- コンクリートの乾燥収縮ひびわれ試験時のひびわれ発生材令の推定(構造・材料系)
- 1296 コンクリートの乾燥収縮ひびわれ発生時の引張強度
- ひびわれ試験方法に関する一考察 : 材料・施工
- 1082 気象観測データを考慮したコンクリートの含水変化の推定(物性一般)
- 1179 自然環境下におけるポーラスコンクリートの含水特性に関する実験的研究(エコ・緑化コンクリート)