28 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の実践と課題〜高知広域都市計画区域マスタープラン検討委員会まちづくりワークショップを事例として〜 : その6 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の成果と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2003-05-10
著者
-
大谷 英人
高知工科大学工学部社会システム工学科
-
田村 幸士
株式会社 フジタ
-
前田 佳子
高知工科大学工学部社会システム工学科
-
山口 博之
飛島建設株式会社
-
山口 博之
高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻修士課程
-
有元 和哉
高知工科大学大学院基盤工学コース博士課程
-
武内 俊樹
高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻修士課程
-
田村 幸士
高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻修士課程
-
大谷 英人
高知工科大学
-
武内 俊樹
日本測地設計株式会社
-
有元 和哉
Npo法人高知まちづくり支援ネットワーク
関連論文
- 36 都市計画の話PI・勉強会PIホームページPI・意見募集PIの認知と評価 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメントの認知と評価その3
- 35 委員公募PI・委員会結果報告PIの認知と評価 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメントの認知と評価その2
- 34 パブリックインボルブメントに関するアンケート調査の概要 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメントの認知と評価その1
- 46 地震防災など安全性を重視した土地利用保全分級手法の提案 : 土佐市を事例として
- 45 地震防災など安全性を重視した土地利用保全分級手法の提案 : 地震防災などの土地利用保全分級の提案
- 38 土地利用保全分級を用いた土地利用計画策定システムの開発 : その2-土佐市での事例
- 37 土地利用保全分級を用いた土地利用計画策定システムの開発 : その1-土地利用保全分級に基づく土地利用計画の方法
- 30 土佐山田町における市町村都市計画マスタープランの計画構成上の課題 : 地方都市における市町村都市計画マスタープランに関する研究 その2
- 29 土佐山田町都市計画マスタープランの位置付け : 地方都市における市町村都市計画マスタープランに関する研究 その1
- 28 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の実践と課題〜高知広域都市計画区域マスタープラン検討委員会まちづくりワークショップを事例として〜 : その6 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の成果と問題点
- 27 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の実践と課題〜高知広域都市計画区域マスタープラン検討委員会まちづくりワークショップを事例として〜 : その5 質疑及び私の提案ワークショップの設計と実践
- 26 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の実践と課題〜高知広域都市計画区域マスタープラン検討委員会をまちづくりワークショップ事例として〜 : その4 方針・計画づくりワークショップの実践
- 25 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の実践と課題〜高知広域都市計画区域マスタープラン検討委員会まちづくりワークショップを事例として〜 : その3 KJラベルを用いた広域課題抽出ワークショップに対する参加者へのアンケート調査
- 24 広域計画策定段階におけるワークショップ手法の実践と課題〜高知広域都市計画区域マスタープラン検討委員会まちづくりワークショップを事例として〜 : その2 KJラベルを用いた広域課題抽出ワークショップの設計と実践
- 52 三原村観光振興基本計画
- 20 香美市における知的及び精神障害者の自立居住の課題 その2 : PCM手法の問題分析を用いて
- 19 香美市における知的及び精神障害者の自立居住の課題 その1 : PCM手法の問題分析を用いて
- 53 交流拠点ゾーン、アウトドア・体験農業ゾーンの基本設計 : 三原村観光振興基本計画の一環として
- 23 高知市潮江地区における仮設住宅候補地の抽出 その3 : 今後予想される南海大地震の備えとして
- 22 高知市潮江地区における仮設住宅候補地の抽出 その2 : 今後予想される南海大地震の備えとして
- 21 高知市潮江地区における仮設住宅候補地の抽出 その1 : 今後予想される南海大地震の備えとして
- 48 2004年スマトラ沖地震による津波被災地調査報告 : タイの南部地域を中心に
- 42 子供を対象とした景観まちづくりワークショップのモデル設計 その1 : 景観まちづくりワークショップ設計の目的と方法
- 42 小・中学生を対象とした景観出前授業の実践と考察 その2
- 41 小・中学生を対象とした景観出前授業の実践と考察 その1
- 47 県営住宅船岡団地改善事業における居住者参画ワークショップの実践
- 43 子供を対象とした景観まちづくりワークショップのモデル設計 その2 : プログラムの設計とまち歩きとまちなみ景観調査ワークショップの設計
- 34 高知県下34市町村における災害ボランティア対策の現状と課題 : 高知県下34市町村の地域防災計画書の分析から
- 38 Downtown Berkeley Associationと高知TMOの比較から見る高知TMOへの問題点の抽出と日本のTMOへの示唆 : 米国のBusiness Improvement Districtから見る日本のTMOへの示唆 : 米国バークレイ市のDowntown Berkeley Associationと高知TMOの比較研究から その3
- 37 Downtown Berkeley Associationと高知TMOに見る中心市街地のまちづくり : 米国のBusiness Improvement Districtから見る日本のTMOへの示唆 : 米国バークレイ市のDowntown Berkeley Associationと高知TMOの比較研究から その2
- 36 研究の目的等及びBusiness Improvement DistrictとTMOの概要 : 米国のBusiness Improvement Districtから見る日本のTMOへの示唆 : 米国バークレイ市のDowntown Berkeley Associationと高知TMOの比較研究から その1
- 29 アメリカの住民主体のまちづくり : Business Improvement Districtにおける中心市街地活性化
- 41 まちづくりワークショップ開催のモデル提案 : 計画策定過程におけるまちづくりワークショップ開催のシステム化 その3
- 40 計画策定過程におけるまちづくりワークショップ内容の検討 : 計画策定過程におけるまちづくりワークショップ開催のシステム化 その2
- 39 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるまちづくりワークショップの成果と問題点 : 計画策定過程におけるまちづくりワークショップ開催のシステム化 その1
- 35 計画づくりワークショップの実践 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメント活動の実践その5
- 34 良いとこ発見ワークショップの実践 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメント活動の実践その4
- 33 質疑ワークショップの実践と評価 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメント活動の実践その3
- 32 土佐山田町都市計画マスタープランづくり策定過程におけるパブリックインボルブメントのねらいと結果 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメント活動の実践その2
- 31 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメントの全体像 : 土佐山田町都市計画マスタープラン策定過程におけるパブリックインボルブメント活動の実践その1
- 25 市町村総合計画策定過程における「まちづくりワークショップ」の活用と展開可能性 : 計画策定プロセスにおけるパートナーシップの確立に向けて
- 18 高知県におけるNPOの現状と課題 : アンケート調査から
- 38 わくわくワークるんだ商店街事業の効果 : 保護者・子どもへのアンケート調査から
- 37 こどもを対象とした景観まちづくりワークショップの効果 その2 : アンケート調査結果の整理
- 36 こどもを対象とした景観まちづくりワークショップの効果 その1 : 研究の方法と構成
- 35 高知市中心市街地の現況から見た課題
- 33 高知市中心市街地の『気になるところ』調査の分析
- 32 「とさっ子タウン」実施プログラム作成 : 子供たちが遊びを通して世の中の仕組みを知る
- 31 災害時に災害ボランティア活動がすぐに行なわれるための事前方策 その2
- 30 災害時に災害ボランティア活動がすぐ行われるための事前方策 その1
- 49 香美市都市計画の現況と課題 その2 : 都市施設の整備状況を中心として
- 48 香美市都市計画の現状と課題 その1 : 地域地区を中心として
- 中国四国支部 : 支部リレーシンポジウム《公共空間とまちづくり》第4回「土佐の日曜市とまちの魅力・元気」
- 41 「土木技術者のための合意形成技術教育研修会」に対する参加者の評価
- 46 子供を対象とした景観まちづくりワークショップのモデル設計 その5 : まとめ
- 45 子供を対象とした景観まちづくりワークショップのモデル設計 その4 : 景観計画づくりWSの貼り絵づくり
- 44 子供を対象とした景観まちづくりワークショップのモデル設計 その3 : まちなみ景観計画づくりワークショップの設計
- 36 土佐山田町における請願・陳情からみたまちづくり課題の変遷
- 土佐山田町における学生アパート等の建設状況からの考察 : 高知工科大学生の居住実態調査(その3)
- 土佐山田町における学生アパート等の分布状況 : 高知工科大学生の居住実態調査(その2)
- 34 赤岡版 営む・住まう地域活性化の1つの可能性 : 高知県香美郡赤岡町「道」を実例とした空き家の活用法(その2)
- 38 吉良川伝統的建造物群保存地区整備計画 : 《みち》空間の再構築を中心として
- 44 土地利用等の問題点と方向・対策
- 43 吉良川伝統的建造物郡保存地区における建築物の課題
- 30 建設系大学における住民合意形成技術教育の現状報告 : インターネットによる大学ホームページ検索を通して
- 39 高知市の市街地の変遷(2) : 高知市近代都市計画の変遷に関する研究 その4
- 38 高知市の市街地の変遷(1) : 高知市近代都市計画の変遷に関する研究 その3
- 28 マネジメントの視点から見たTMOの問題点 : TMOの方向性についての考察(その2)
- 27 タウンマネジメントオーガナイゼーション(TMO)の活動状況 : TMOの方向性についての考察(その1)
- 43 フォトモ活用まちづくりワークショップの実践と有効性 : フォトモ活用まちづくりワークショップの実践とその報告 その2
- 42 フォトモ活用まちづくりワークショップの目的とフォトモのキット化 : フォトモ活用まちづくりワークショップの実践とその報告 その1
- 37 室戸市吉良川伝統的建築物郡保存地区における地域NPOによる空家保全システムの提案
- 37 高知県における市民活動向けファンドの状況とその課題
- 36 震災復旧対策としての公的仮設住宅地計画標準案の作成その2
- 35 震災復旧対策としての公的仮設住宅地計画標準案の作成その1
- 33 坂出市における人工土地方式による再開発計画 : 四国における受賞作の検証その1
- 34 四万十町新庁舎建設の基本的枠組みづくり : 住民参画型ワークショップの実践から
- 17 都市計画マスタープランにおける市民参加手法と市民参画の課題 : 都市計画マスタープランにおける市民参画の課題 その2
- 16 都市計画マスタープランの策定状況 : 都市計画マスタープランにおける市民参画の課題 その1
- 18 高知県におけるワークショップ手法による県民参加の現状と課題
- 40 高知工科大学「まちかど研究室」の設立計画の提案 : 歩きながら考える計画づくり
- 42 地域におけるまちづくりNPOの必要性 : 高知まちづくり支援センター設立に向けて
- 36 子供たちによる景観計画ワークショップ その2
- 35 子供たちによる景観計画ワークショップ その1
- 45 高知市旧城下町における町名変更の史的考察(2) : 高知市近代都市計画の変遷に関する研究 その2
- 44 高知市旧城下町における町名変更の史的考察(1) : 高知市近代都市計画の変遷に関する研究 その1
- 33 「不用」で「不要」なものに新たな使い「道」を : 高知県香美郡赤岡町「道-タオ-」を実例とした空き家の活用法(その1)
- 33 新図書館の立地場所の検討 : 21世紀の図書館設計に向けて(その3)
- 32 新図書館の基本方針と機能及び規模 : 21世紀の図書館設計に向けて(その2)
- 高知市民図書館の現況と課題 : 21世紀の図書館設計に向けて(その1)
- 大学立地と学生の居住地分布 : 高知工科大学生の居住実態調査(その1)
- 20 計画案評価及び計画案しぼり込みワークショップの方法とその有効性 : その3-参加者からみたワークショップの評価
- 19 計画案評価及び計画案しぼり込みワークショップの方法とその有効性 : その2-ワークショップの結果と考察
- 18 計画案評価及び計画案しぼり込みワークショップの方法とその有効性 : その1-研究の目的と方法
- 事前復興としての公的緊急仮設住宅団地計画の規模算定手法
- 58 1戸当たり仮設住宅地面積及びオープンスペース別仮設住宅団地面積比率の算定 : 東日本大震災(宮城県)の緊急仮設住宅団地の事例から
- 59 NPO法人高知こどもの図書館ギャラリー利用規約案の作成 : 高知市及び地方の都市におけるギャラリーの利用規約等の現況を参考として
- 60 香美市物部地区における「ぎんなん焼酎」づくり計画
- 54 南海地震に対応した高知市やえもん地区の津波避難計画の策定 その2
- 53 南海地震に対応した高知市やえもん地区の津波避難計画の策定 その1