炭素の循環経路の時間学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As carbon cycle system in the Solar system, carbon element is important indicator for impact process. Carbon 14 dating by AMS (Accelerator Mass Spectrometry) method is sensitive for many archaeological and earth environmental materials.Three type carbon 14 dating data of extraterrestrial meteorite (T14), terrestrial surface (S14) and glacier (G14) indicate detailed movement of glacier on Antarctica.
- 山口大学の論文
- 2007-03-31
著者
関連論文
- 海中衝突ガラスLDSG中の変成炭酸カルシウム
- 斜長石成分と炭素からみた月クラストの起源と進化
- 浜田霞石閃長岩の炭素含有物と下関玄武岩との対比
- PV35 高松クレーターにおける地表面物質の研究
- 石質隕石中の炭素含有微粒子
- 中間型斜長石ラメラ組織の衝突破砕ガラスからの形成
- D126 隕石母天体の大気分子とのダイナミック反応
- O-357 高松-香川地域の衝突物質
- 仁保3号(宮野)隕石の研究 : 鉱物・鉱床
- O-106 秋吉石灰岩の分析走査電子顕微鏡解析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- S13-02 月面破砕岩試料における炭素とレアーアース元素の濃縮について(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- 201 月の軽元素 : Ca斜長石と微弱局在磁場(オーラルセッション4 月1)
- 318 地質境界(K/T, P/Tr)中の球粒の衝突形状(セッションVIII)
- 101 地球内外物質の炭素と塩素を含む微細物質の循環(惑星の形成および惑星大気,オーラルセッション1)
- O-20 高松埋没孔の球粒物質とジルコン年代
- 月の炭素 : Ca斜長石とナノ組織
- P304 海中衝突で形成された方解石(ポスターセッション3)
- 301 炭素・塩素による月の起源と進化(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
- 形成過程の異なる古期中間型斜長石について
- 米国バリンジャー隕石孔の炭素物質の形成について
- 炭素の循環経路の時間学的研究
- 衝突後地殻変動で変化した高松-香川地域の衝突孔構造
- 265 多段階衝突進化による月の形成(セッション4)
- 213 衝突による惑星物質の組成分離と鉱物分離(セッション3)
- 衝突ダイヤモンドのできかた : 衝撃変成プロセスの新しい研究成果
- タイトル無し