37.石炭の高温熱分解時におけるガス状窒素化合物の生成機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Low rank coals have been pyrolyzed with fixed bed and free fall type reactors to examine factors controlling the reactivity of char-N after devolatilization. At 400℃/min, Ca^<2+> ions added at 3wt% to the demineralized coals enhance more efficiently formation of N_2 and NH_3 from char-N at 1000-1350℃. The Ca is also active even in rapid pyrolysis (10^4〜10^5℃/s). The increase in N_2 yield at residence time of 30sec by Ca addition is 10%. The Ca can thus catalyze N_2 formation from char-N after complete release of volatile matters. The XRD measurements of the chars reveal that the Ca exists as CaO with the average size of 25-40nm. It is lilely that the highly dispersed CaO catalyzes conversion reactions of char-N to N_2 and NH_3 at solid phase and formation of crystallized carbon. The reaction mechanism is discussed in term of interactions between CaO particles and char-N.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2001-11-13
著者
関連論文
- 76 XPS法を用いる石炭熱分解時の塩素の形態変化に関する研究(熱分解・コークス(3))
- 1-14 アルゴンヌ標準炭の熱分解過程における塩素の形態変化と塩化水素の生成挙動((5)熱分解・ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 50.石炭の熱分解時のHClの二次的反応 : HClと炭素物質のモデル反応に関する研究
- 7.熱分解チャーの固定床CO_2ガス化過程における塩素の行方
- 1-2.XPSによるガス化チャーとフライアッシュ中のハロゲンの化学形態分析((1)分析・改質1,Session 1 石炭・重質油等)
- 鉄鉱石の焼結プロセスで生成したダスト中の炭素と塩素の化学形態(製銑)
- No.30 石炭の熱分解ならびにチャーの燃焼時におけるフッ化水素の発生挙動(ガス化・燃焼・液化(2))
- 50 石炭利用時の塩素の挙動 : 塩化水素と金属ドープ炭素物質の低温反応と表面塩素種の生成(灰・微量金属(2))
- No.28 熱分解チャーの燃焼過程におけるフッ素の脱離と濃縮(灰・微量元素(3))
- No.52 循環流動床を用いる低炭化度炭の水蒸気ガス化におけるCa触媒の効果(ガス化)
- 18.石炭の熱分解およびガス化過程における塩素の挙動
- ダイオキシン類の de novo 合成反応に対する尿素共存の影響
- 焼結機ウィンドボックスから採取したダスト中炭素質物質の解析
- 1-4.石炭の昇温熱分解過程における塩化水素の発生挙動に及ぼす支配因子((1)石炭熱分解・コークス,Session 1 石炭・重質油等)
- 焼結試験時のダイオキシン類発生量が異なるコークスの性状比較
- ダイオキシン類の de novo 合成反応に及ぼす雰囲気ガスの影響
- 炭素低温酸化反応に伴う有機塩素化合物生成に対する金属塩素化合物の影響
- 1-15 昇温脱離/昇温酸化法を用いたフライアッシュ中の未燃炭素の化学状態解析((5)化学構造,溶剤抽出,灰,Session 1 石炭・重質油等,研究発表(口頭発表))
- 1-4.石炭の熱分解過程におけるチャーと塩化水素の反応((1)石炭構造・熱分解,Session 1 石炭・重質油等)
- 74 石炭中に元々存在する金属イオンと熱分解時における窒素化合物分布の関係(コークス強度,熱分解)
- 24 褐鉄鉱を用いる燃料ガス中のアンモニアの分解除去に対するマグネシウムの添加効果(資源利用,クリーン化)
- 16.フライアッシュ中のホウ素とフッ素の溶出挙動
- 28.微粉炭燃焼時に生成したフライアッシュ中のフッ素と炭素の化学形態
- 16.低品位鉄鉱石を用いる燃料ガス中のアンモニアの分解除去
- 41.褐鉄鉱を用いる石炭ガス化ガス中のアンモニアの高温分解
- 76.チャー上の高分散触媒によるアンモニアの高温分解
- 1-20.アンモニア分解用低コスト高性能触媒(Session 1 石炭・重質油)
- 103. Effect of alkaline earth metals on nitrogen distribution in the devolatilization process of coal
- 61.石炭の昇温熱分解時における塩素の行方
- 77.石炭の熱分解過程における塩素の脱離挙動
- 28.カルシウムによる熱分解チャー中の炭素の結晶化
- 1-13.石炭の高温熱分解時におけるヘテロ元素の脱離挙動におけるカルシウムの役割((1)前処理・熱分解・コークスI,Session 1 石炭・重質油等)
- 37.石炭の高温熱分解時におけるガス状窒素化合物の生成機構
- 39.石炭熱分解時の揮発分窒素の脱離挙動とカルシウムの役割
- 32.カルシウム担持炭の熱分解におけるN_2の生成挙動
- 1-17.高温熱分解における石炭中窒素の脱離挙動(Session(1)石炭・重質油)
- 1-3-1 褐炭のin-situ水蒸気ガス化特性に及ぼすイオン交換担持触媒の効果(1-3 ガス化2,Session1 石炭・重質油等,研究発表)
- No.47 鉄系触媒を用いるチャーのガス化とタールモデル化合物の分解(研究発表)
- No.14 炭酸カルシウムを触媒原料とする低炭化度炭の水蒸気ガス化(研究発表)