43.太平洋炭の液化反応における水酸化銅の触媒効果(1) : 液化率に与える水酸化銅とその関連化合物の触媒効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cu(OH) is easily decomposed thermally and reduced into copper through cupric oxide below 300℃ in the atmosphere of hydrogen. Supposing that some active catalytic species may be formed in the process of decomposition, the rate of liquefaction is examined by using Cu(OH)_2 and its decomposed compounds, CuO (II), Cu O (I) and Cu, as catalyst.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 1993-10-25
著者
関連論文
- 511 廃食油メチルエステル燃料の低コスト化に関する研究
- 419 廃食油エステル化燃料のディーゼルエンジンへの適用
- 44.太平洋炭の液化反応における水酸化銅の触媒効果(2) : 液化生成物の分子量分布
- 43.太平洋炭の液化反応における水酸化銅の触媒効果(1) : 液化率に与える水酸化銅とその関連化合物の触媒効果
- 石炭の液化率に与える金属水酸化物の添加効果
- SCM-3上に形成させたSaecholによるヤル-ン炭の水素化分解
- 空知炭のピリジン抽出物-3-ヘキサン不溶分のアセトン,ベンゼン,メタノ-ル逐次抽出物から得た結晶性物質
- 空知炭のピリジン抽出物-2-ヘキサン不溶分のアセトン,ベンゼン逐次抽出物のメタノ-ル不溶分の平均化学構造
- 空知炭のピリジン抽出物-1-ヘキサン不溶分のアセトン,ベンゼン,メタノ-ル逐次抽出物の平均化学構造
- 石炭液化の新触媒の合成--合金表面上での触媒活性種(Saechol)の合成