脱-理想化されたヴァーチャル・コミュニテイ : その変容をめぐる政治哲学的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿が目指すのは,今日「ヴァーチャル・コミュニティ」と名指されるオンライン上での人々の集まりを政治理論的観点から分析することである。そもそも人々の共生のあり方である「コミュニティ」はこれまで,政治学や社会科学の領野で議論されできたものであるが,そこで論じられてきたコミュニティは果たして,今日の「ヴァーチャル・コミュニティ」とどのような関連性を持つのであろうか。ヴァーチャル・コミュニティをそのような連関のなかで分析するとき,われわれはそれをめぐる言説の変化に気付かざるを得ない。すなわち,ヴァーチャル・コミュニティの登場ははじめ,理想のコミュニティを実現するものとして歓迎されたが,次第にそれが抱える限界が明らかになるにつれて,その期待は萎みつつあるということである。このようにヴァーチャル・コミュニティが変容するなかで,コミュニティとしてのどのような特質が失われたのかを政治哲学,特にハンナ・アーレントの権力概念に依拠しながら明らかにしたい。ヴァーチャル・コミュニティへの政治哲学からの眼差しは,これまで十分には検討されてこなかった問題を浮き彫りに出来ると考える。
- 2008-08-01
著者
関連論文
- 脱-理想化されたヴァーチャル・コミュニテイ : その変容をめぐる政治哲学的考察
- 寛容、もしくは歓待の掟について―マルクーゼ、ハーバーマス、デリダを中心として―
- 敵対性・異質なもの・ラディカルデモクラシー--エルネスト・ラクラウにおける敵対性とその変遷
- ハンナ・アーレント、正義へのパトス--「われらのうちなるアイヒマン」再考
- E・ラクラウにおける主体概念の転回とラディカル・デモクラシー
- 政治思想学会研究奨励賞受賞論文 政治と普遍的なるものの行方 : エルネスト・ラクラウ、普遍と個別をめぐる政治思想
- 書評 西角純志著『移動する理論 : ルカーチの思想』
- 真珠採りは何を欲するか--アーレントにおける自由の遡及的性格と複数性
- アーレントにおける思考の政治化
- 書評論文 : 大濱徹也著『アーカイブズへの眼 : 記録の管理と保存の哲学』