ムカシナガハムシ亜科とヒゲナガサルハムシ亜科(昆虫綱,鞘翅目,ハムシ科)の学名表記をめぐる論争 : 『国際動物命名規約』条29に派生する問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A recent controversy concerning legitimate scientific names for the subfamilies 'Aulacoscelinae' and 'Megascelinae' (Insecta, Coleoptera, Chrysomelidae), which was caused by the interpretation of Article 29 in the 4th edition of the International Code of Zoological Nomenclature (ICZN), was introduced with the author's comments. Dr.C.A.M. Reid asserted that the spellings of above two subfamilies are wrong grammatically and that accordingly they should be written as 'Aulacoscelidinae' and 'Megascelidinae', respectively. Dr.P.H.A. Jolivet, Dr.M. Schmitt and some of their supporters, opposed Dr.Reid's proposal based on a different interpretation of Article 29.3.1.1 that was newly added to the ICZN 4th ed. This may be considered a rather simple problem resulting from the differences in interpreting the vague words "prevailing usage" in Article 29.3.1.1. A general consideration of the problem leads the present author to support the assertion presented by Dr. Reid that the above two subfamilies should be hereafter written as 'Aulacoscelidinae' and 'Megascelidinae', respectively.
- 2005-08-20
著者
関連論文
- 富山県新湊市越ノ潟埋立地のトンボ類(補遺)
- 日本産カワトンボ属3種の計量形態学的解析(蜻蛉目,カワトンボ科) I : 横脈数の変異
- ムカシナガハムシ亜科とヒゲナガサルハムシ亜科(昆虫綱,鞘翅目,ハムシ科)の学名表記をめぐる論争 : 『国際動物命名規約』条29に派生する問題
- Mayr先生の思い出 : 一進化分類学徒にとっての遠く高き峰
- ヒガシカワトンボの体サイズの変異性(均翅亜目, カワトンボ科) -日本産カワトンボ雑記(8)-
- 富山県産オオカワトンボとヒウラカワトンボのオスの体サイズと交尾回数の関係(均翅亜目, カワトンボ科) -日本産カワトンボ雑記(7)-
- 富山県産オオカワトンボとヒウラカワトンボの雌雄の体サイズの比較(均翅亜目, カワトンボ科) -日本産カワトンボ雑記(6)-
- 富山県産オオカワトンボとヒウラカワトンボの体サイズと出現時期の関係(均翅亜目, カワトンボ科) -日本産カワトンボ雑記(5)-
- カワトンボのオスは視覚的にメスを認知できるか--日本産カワトンボ属におけるモデル提示実験
- ヒウラカワトンボとオオカワトンボの異種間連結の観察-日本産カワトンボ雑記(4)-
- ヒウラカワトンボの異常型2例 -日本産カワトンボ雑記(3)-
- オオカワトンボ中部群橙色翅型オスによる2匹の産卵メスの同時警護 (均翅亜目, カワトンボ科) -日本産カワトンボ雑記(1)-
- 日本産カワトンボ属(均翅亜目, カワトンボ科) 4種におけるテリトリー占有オスのメス認知能力
- 日本産カワトンボ雑記(1)〜(4)
- ハネビロトンボ富山県より初記録
- 鞘翅目の内部生殖器官系の形態に関する研究史概説補遺(III-A:ハムシ科)
- 鳥取県におけるカワトンボ属(トンボ目,カワトンボ科)の地理的分布(第1報)
- 島根県におけるカワトンボ属Mnais(トンボ目,カワトンボ科)の地理的分布(第III報)
- 北海道におけるカワトンボ属Mnais(トンボ目,カワトンボ科)の地理的分布
- 島根県におけるカワトンボ属Mnais(トンボ目,カワトンボ科)の地理的分布(第II報)
- 九州地方におけるヨモギハムシ二色彩型の地理的分布
- 島根県におけるカワトンボ属Mnais(トンボ目,カワトンボ科)の地理的分布
- 四国におけるカワトンボ属Mnais(蜻蛉目カワトンボ科)の地理的分布
- 紀伊半島に生息するカワトンボ属Mnais(蜻蛉目カワトンボ科)の地理的分布
- 北陸地方に生息するカワトンボ属Mnaisの諸形と地理的分布 III. 雄異常個体の出現
- 鞘翅目の内部の生殖器官系の形態に関する研究史概説 : 補遺(II)
- 数種の昆虫における種内変異の解析(プレシンポジウムの記録)
- 鞘翅目の内部の生殖器官系の形態に関する研究史概説 : 補遺(I)
- オサムシ類2種における翅鞘点刻の計量形態学的解析(鞘翅目,オサムシ科)
- 北陸地方におけるカワトンボ類2種の習性学的研究 : I. 標識-再観察法による成虫行動の解析
- ミヤマカワトンボの習性学的研究 : I. 標識-再観察法による成虫行動の解析
- 北陸地方に生息するカワトンボ属(蜻蛉目,カワトンボ科)の諸型と地理的分布(第II報)
- 中国地方におけるヨモギハムシニ色彩型の地理的分布(続報)
- 533 四国におけるヨモギハムシ二色彩型の地理的分布
- 北陸地方に生息するカワトンボ属(蜻蛉目,カワトンボ科)の諸型と地理的分布
- ハムシ科(鞘翅目)内部生殖器官系研究史概説〔英文〕
- ハムシ科(鞘翅目)内部生殖器官系研究史概説
- ハムシ科(鞘翅目)内部生殖器官系研究史概説
- Historical Review of Studies of the Internal Reproductive System in the Order Coleoptera
- Comparative Study of the Egg Size in Relation to the Egg Number in the Family Chrysomelidae (Insecta : Coleoptera)
- Ovariole Number in the Family Chrysomelidae(Insecta:Coleoptera)
- Supplementary Report on the Ovariole Number in the Family Chrysomelidae
- ハムシ科卵巣小管数の変異とその節形質としての意義(分類学)
- Ovariole Number in the Family Chrysomelidae (Insecta : Coleoptera)
- Ovariole Number in the Family Chrysomelidae (Insecta : Coleoptera)
- 第62回大会を終えて
- JOLIVET, P. H. A. & M. L. COX, eds., 1996, Chrysomelidae Biology, Vol.1 : The Classification, Phylogeny and Genetics, 444pp. / Vol.2 : Ecological Studies, 465pp. / Vol.3 : General Studies, 365pp., SPB, Academic Publishing bv, Amsterdam
- PAKALUK, J. & S. A. SLIPINSKI (eds.), 1995, Biology, Phylogeny, and Classification of Coleoptera, Papers celebrating the 80th birthday of Roy A. CROWSON, Vol.1, XII+558pp. / Vol.2, VI+pp. 559-1092, Museum i Instytut Zoologii PAN, Warszawa
- Treatise on Invertebrate Paleontology, Part R. Arthropoda 4, Vols. 3 & 4, Superclass Hexapoda. (Vol. 3 : xxi+277 pp.; Vol. 4 : pp. 279-655), F.M. CARPENTER, 1990 年, The Univ. of Kansas & The Geol. Soc. of America, Inc.
- 『日本産昆虫総目録』, 九州大学農学部昆虫学教室・日本野生生物研究センター共同編集, B5 判, I : xiii+pp., 1-540; II : pp.541-1088, III : pp.1089-1767, 1989 年 9 月 20 日発行, 申し込み先, 九大昆虫学教室, 1 セット 1 万円
- 『系統発生パターンと進化プロセス』, N. エルドリッジ・J. クレイクラフト著, 篠原明彦・駒井古実・吉安裕・橋本里志・金沢至共訳, A5 判, 377 ページ, 1989 年 12 月 15 日発行, 蒼樹書房, 5,150 円
- 『昆虫分類学』, 平嶋義宏・森本桂・多田内修著, A5 判, 598 ページ, 1989 年 10 月 20 日発行, 川島書店, 9,800 円
- 「トンボの繁殖システムと社会構造」, 東和敬・生方秀紀・椿宜高著, x+318 ページ, 1987 年 12 月 20 日発行, 東海大学出版会, 2,800 円
- 岡田豊日先生を偲ぶ