P-3-108 胃癌術後に発症した偽膜性腸炎により多量の腹水を認めた1例(小腸・大腸 良性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
SF-108-3 MitomycinC(MMC)で処置した移植前のラット膵島の形態学的・生化学的検討(膵(移植2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
2231 経腸栄養を用いた食道癌手術患者の栄養管理 : ω3系脂肪酸の術前投与の有用性(栄養管理1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1321 下咽頭頸部食道癌の手術成績と喉頭合併切除後再建音声の質的評価(下咽頭頸部食道癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
2430 食道癌術後重複癌の早期発見と積極的治療を目指したフォローアップ(重複癌1(上部消化管),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1291 食道癌周術期の肺血管外水分量の推移と呼吸器合併症の発生についての検討(食道癌術後合併症,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
追加発言:T4食道癌に対する外科的治療の適応と限界REG遺伝子発現による治療の個別化
-
術式別臨床治験を阻むもの : 幽門側胃切除(幽切)後再建法と術後第III相治験薬との比較
-
P-2-372 大腸癌イレウスの治療方針(大腸閉塞2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
F1-17 早期胃癌における p53蛋白発現と予後の関連(第47回日本消化器外科学会総会)
-
F1-16 胃癌組織における p53蛋白発現について(第47回日本消化器外科学会総会)
-
メッケル憩室炎穿通による後腹膜炎の1例
-
PP218048 全身性エリテマトーデスに合併した難治性の蛋白漏出性胃腸症に対し回腸切除術が奏効した1例
-
PP217130 腹膜播種を有する進行胃癌2症例に対するTS1の使用経験
-
PP117043 保存的に治癒し得た外傷性十二指腸損傷の3例
-
PP1764 食道表在癌の予後規定因子と他臓器重複癌の検討
-
PP478 同時に切除を施行した子宮転移を伴う進行胃癌の1例
-
VP7-17 結腸癌手術における簡便で安全な器械吻合
-
P-6 膵島移植の現状と小児における展望(示説 移植2)
-
異種膵島移植におけるMitomycin C処置と培養時間の影響
-
P-107 IV-A型先天性胆道拡張症の臨床的検討(示説 胆道拡張症2)
-
原発性結節性肺アミロイドーシスの1例
-
高度侵襲手術術後過凝固状態に対する蛋白分解酵素阻害剤の制御効果
-
非小細胞肺癌における系統的縦隔リンパ節郭清の検討
-
多発性骨軟骨腫に伴う血胸の1手術例
-
異種膵島移植におけるMitomycin C処置と培養時間による生着延長効果と遺伝子発現の変化
-
外傷性膵離断での膵体尾部切除例に対し膵島分離を試みた1例
-
PP-2-108 術後糖尿病発生率からみた胃癌手術における膵尾部合併切除術の功罪
-
同種膵島移植におけるMMCの生着延長効果
-
胃癌・大腸癌におけるPyrimidine Nucleoside Phosphorylase(PyNPase)活性の意義
-
イソジン希釈液洗浄は直腸癌吻合部再発を予防できうるか?
-
当科における持続膵消化装置の改善と分離後の膵島形態・機能についての検討
-
PP217028 胃癌組織におけるPyrimidine nucleoside phosphorylase(PyNPase)活性の意義
-
小児Biphasic Pulmonary Blastomaの1例
-
ネフローゼ症候群に合併した巨大膵仮性嚢胞の1例
-
インターフェロン療法が奏効したKasabach-Merritt症候群の1例
-
肝線維化における骨髄由来細胞の関与 : 胆管結紮モデルによる検討
-
Streptozotocin (STZ) 投与あるいは膵部分切除後における膵島再生と骨髄細胞の関与(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
P-3-108 胃癌術後に発症した偽膜性腸炎により多量の腹水を認めた1例(小腸・大腸 良性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
E79 結節性原発性肺アミロイドーシスの1例(症例:奇形性疾患他,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
C10 外傷性横隔膜損傷7例の検討(胸壁・外傷・結核・膿胸,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
E260 穿通性胸部外傷による肺内異物の1例(外傷他,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
第33回日本肺癌学会東北支部会 : シンポジウム : S-4.当科におけるIII, IV期肺癌の治療成績の検討
-
D42 肺腺癌の転移,予後と糖鎖抗原ならびにp53蛋白発現との関連(肺癌7(基礎研究),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
-
肺癌の外科治療成績と系統的同側縦隔リンパ節郭清効果に関する検討
-
E215 副甲状腺機能亢進症を伴う再発胸腺カルチノイドの1手術例(胸腺腫瘍(1),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
-
乳児胸壁過誤腫の1例
-
14.化学療法後に気管支・肺動脈形成術を同時に行った左上葉肺癌の1例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
-
PP-489 肝胆膵外科領域における血管外科手技の工夫
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク