脆弱性と瑕疵の間に(知的財産関係,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脆弱性といわれる事象については、法律的に「機能の実現性」「攻撃の予見性」「提供時における原因の存否」という観点から分析することによって、法的な責任を追及しうるものと追及しえないものとが存在していることがわかる。また、法的な責任については、民法570条における法定責任説的な構成が妥当なものとおもわれる。
- 2008-05-23
著者
関連論文
- 脆弱性と瑕疵の間に(知的財産関係,一般)
- 脆弱性と瑕疵の間に(知的財産関係,一般)
- 文書開示の諸問題--英国法を参考に (〔司法研修所〕創立50周年記念特集号) -- (民事編)
- 英国における民事訴訟法上のコンフィデンス保護手続
- 英国の司法問題と我が国の民訴法改正への示唆
- 情報ネットワークと法(15)ネット上の誹謗中傷行為
- 情報ネットワークと法(第5回)ネット投資と法律問題
- 2000年問題に対する諸外国の対応状況--対応化レターの「紙吹雪」の法律問題 (特集 コンピュータ2000年問題--その本質的問題と対応)
- コンピューターの無権限アクセスの法的覚書--英国・コンピューターミスユース法1990の示唆(ネットワークと法の中心課題 6)