619 TENSによる疼痛緩和の即時効果とその持続効果について(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2008-04-20
著者
-
木村 宏市
鹿児島大学医学部附属病院霧島リハビリテーションセンター
-
長谷場 純仁
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院リハビリテーション室
-
中尾 周平
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院リハビリテーション室
-
木村 宏市
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院リハビリテーション室
関連論文
- 74 膝関節屈曲片足立位における大腿四頭筋筋力の推定(理学療法基礎系3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 患側肢の使用が強制された視覚運動失調例に対する直接的ならびに間接的視覚運動訓練の効果 : 上肢機能評価訓練装置による軌道追従訓練と運動精度の定量的評価
- 1476 下肢の浮腫に対するエアマッサージ器の効果 : 健常者の下腿のむくみに対してモードと治療時間による違い(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 649 膝関節屈曲位での片足立ち位における大腿四頭筋筋力の検討(理学療法基礎系IX)
- 1040 症例の障害に合わせたロフストランドクラッチの改良と歩行能力の変化(生活環境支援系理学療法13, 第42回日本理学療法学術大会)
- 906 失調症のOVER SHOOT現象に対する抑制ベルトの装着効果について : 歩行器歩行における重錘ベルトとの比較(神経系理学療法24)
- 797 把持筋力計による骨盤前方挙上筋力の計測の試み(理学療法基礎系30,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 痙性下肢麻痺に対する起立台立位の持続伸張による歩行能力改善の検討
- 256 膝継手にドリームジョイントを使用したKAFOの使用経験 : 立ち上がり動作介助が改善した1症例(神経系理学療法21,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 421 変形性膝関節症に対する足底挿板の使用経過 : 立位重心動揺、FTAで変化からみられた一症例を通して(骨・関節系理学療法28,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 619 TENSによる疼痛緩和の即時効果とその持続効果について(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 577 ドリームジョイントを継手に用いた膝装具の紹介 : 歩行能力に改善がみられた1症例を通して(神経系理学療法21)
- 股関節疾患患者におけるハムストリングスの筋力について第3報 : 手術前後による比較
- 脳卒中片麻痺下肢に対する集中的運動療法の効果 : 下肢機能評価訓練装置を用いた治療評価(測定・評価)
- 頭部外傷後遺症による失調症に対するPNFアプローチの治療効果(成人中枢神経疾患)
- 190 リンパ浮腫患者に対する複合的理学療法の治療効果(内部障害系理学療法3, 第42回日本理学療法学術大会)
- 大学野球選手のメディカルチェック : 高校生との比較