障害者の権利条約における障害者就労と欧米諸国の差別禁止法〈障害者の自立と就労支援〉
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2006年12月に国連総会で採択された障害者の権利が2008年5月3日に発効したことで、障害者差別禁止法制定に向けての各国の取組みがさらに加速することとなると予想される。しかし、ADAの経験からも明らかなように、障害者の雇用機会の均等と待遇の平等を実現するには、差別禁止アプローチだけでは不十分である。EU諸国がEU指令のもとに取組んでいるように、差別禁止アプローチと雇用率制度など、積極的差別是正措置の組み合わせがより効果的であろう。さらに、障害者の就労実態を本格的に改善するには、それらの組み合わせに加え、障害者の能力開発をすすめるための教育や職業訓練の向上、社会的企業や協同組合等、地域ベースの多様な働く場の創出など、総合的な取組みが不可欠と思われる。そして、こうした総合的な取組みが実効をあげるための前提として、障害者も含む、すべての人がディーセント・ワークにつきうるような社会的条件整備が求められる。
著者
関連論文
- 障害者の権利条約における障害者就労と欧米諸国の差別禁止法〈障害者の自立と就労支援〉
- 基調講演 地域に根ざしたインクルーシブな雇用・就労の実現をめざして (大会報告 第34回[職業リハビリテーション学会]大会の概要)
- 障害者雇用の現状と今後の展望 (特集 障害者雇用と福祉用具)
- 障害者基本法の改正とそのインパクトへの期待 (特集 提言・障害者基本法の改正にあたって)
- 障害者権利条約 : 採択までの経緯, 内容, 意義および批准への課題
- 国際的動向からみた日本の「障害者就労支援」--「就労継続支援」の現状と課題を中心に (特集 「就労支援」の最前線)
- わが国の職業リハビリテーションの現状(職業リハビリテーションの現状と今後の展望)(第41回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 障害者の職業リハビリテーションおよび雇用をめぐる国際機関の動き (特集:職業リハビリテーションの国際潮流を読む)
- 講座 リハビリテーション専門職のための法律知識(7)障害者の自立と社会参加支援および権利擁護
- 障害者の権利条約と福祉のまちづくり(誌上座談会)