野草地改良の生態学的研究 : V 野草地を牧草地に変えるための各種転換法の適否の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)野草地を牧草地に転換する方法ではNaClO_3 48^<Kg>火入転換区が最も良く、次でNaClO_3 48^<Kg>、耕起及びNaClO_3 24^<Kg>転換区の順序となつた。良い牧草地となつた各区は追肥の効果が特に大であつた。又地力、肥料量の影響が顕著であつた。(2)良い牧草地にならなかつたのは刈取、火入区の1部及びNaClO_3 6^<Kg>区であり、地力、肥料量の影響は受けなかつた。しかし追肥と刈取とを繰返すならば、良い牧草地になるのではないかと思われた。(3)火入れ区の1部には耕起区と大略同じ結果を示し、収量が多かつたものがあつた。これは火入によつて良く焼けたか否かによるものと思われるので、更に考案を加えるならば有用な方法となるだろう。(4)牧草の初期生育と土壤水分との関係が牧草地確立のため特に重要であると思われた。
- 日本草地学会の論文
著者
関連論文
- 山地草原における羊の放牧による牧草地造成 : 第2報 1962年の試験
- 山地草原における牧草に対する施肥の効果
- 塩素酸ソーダが牧野の植生に及ぼす影響 : 草地農業に関する研究(第6報)
- 放牧家畜(黒毛和種)の行動と植群(第5報) : 放牧牛の行動と吸血昆虫
- 放牧家畜(黒毛和種)の行動と植群(II) : 牛の群れの行動形と環境 : 草地農業に関する研究(第3報)
- 放牧家畜(黒毛和種)の行動と植群(I) : 齧食について : 草地農業に関する研究(第2報)
- 55 羊の放牧による牧草地造成(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 山地草原における羊の放牧による牧草地造成 : 第1報 1961年の予備試験
- 放牧家畜の行動と植群.第1-7報
- 52.東北地方における荒蕪型牧野に関する研究 : III 東北地方の荒蕪型牧野の実態調査(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 51.東北地方における荒蕪型牧野に関する研究 : II シバの採食とその生育について(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 放牧家畜の行動と植群(第8報) : 川渡放牧地植群の5年間のサクセッション
- 放牧家畜の行動と植群(第7報) : シバ型放牧地におけるウマタテバ植群とふん塊上の植物 (創立20週年記念特集号(3) : 東北地方における草地農業に関する研究)
- 放牧家畜の行動と植群(第6報) : 放牧家畜のふんによる種子の散布について (創立20週年記念特集号(3) : 東北地方における草地農業に関する研究)
- 野草地改良の生態学的研究 : III.路傍植群内にエスケープしている牧草の適応性
- 放牧家畜の行動と植群(第4報) : 牛の行動が植群に及ぼす影響について : 草地農業に関する研究(第5報)
- 放牧家畜の行動と植群(第3報) : きつ食植物について : 草地農業に関する研究(第4報)
- 32.シバ草原の安定性について(日本草地研究会第3回研究発表会講演要旨)
- 野草地改良の生態学的研究 : V 野草地を牧草地に変えるための各種転換法の適否の比較