自閉症幼児のひらがな・概念獲得過程(実践研究特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は一自閉症幼児の2年間に渡る療育から、ひらがなが獲得され、概念形成が行われた経過について考察を行った。療育経過はI期、II期の2つの期に分けた。I期では、ひらがなの読みが獲得されたが、その要因として弁別課題や構成課題の大きな進歩があげられた。また、II期では、なぞなぞやルール活動などの概念学習課題の中に、I期で獲得された文字を活用したことが、概念の達成の手がかりとなっていた。さらに、集団療育場面においても、概念が形成されたことが、場面・状況の把握の向上や、集団への積極的な参加につながっていたことが示唆された。
- 日本特殊教育学会の論文
- 1997-03-31
著者
関連論文
- 新版K式発達検査2001の発達領域分析 第3改訂版--発達領域の改編と検査項目以外の発達領域との関連
- 新版K式発達検査2001の感覚と運動の高次化による発達領域分析--発達領域分析表(試案)による個人内差の発達評価
- 発達障害児における位置記憶の発達--発達的要因の検討
- 障害 B-4 視覚障害を伴ったダウン症幼児の視知覚の発達に関する事例研究II
- 自閉症幼児のひらがな・概念獲得過程(実践研究特集号)
- 障害 1-3 視覚障害を伴ったダウン症幼児の視知覚の発達に関する事例研究
- LA013 聴覚処理が優位な発達遅滞幼児の文字獲得・概念形成過程に関する事例研究