訓点資料の展開史における有鄰館蔵『春秋経伝集解巻第二』の位置(<特集>資料研究の現在)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、唐代写本として夙に著名な有鄰館蔵『春秋経伝集解巻第二』が、第一群点によるヲコト点本位の訓点資料であることを報告し、加点内容と加点方法の検討から加点年代を平安中期以前と推定する。さらに本資料に見られる加点の特徴を訓点資料の展開史の中で位置づけ、漢籍訓点資料には従来から指摘があるような仏書訓点資料との関係とは別に、中国様式を起源とするもうひとつの流れがあったことを推定する。
- 2008-01-01
著者
関連論文
- 訓点資料の展開史における有鄰館蔵『春秋経伝集解巻第二』の位置(資料研究の現在)
- 松本光隆著, 『平安鎌倉時代漢文訓読語史料論』, 2007年2月28日発行, 汲古書院刊, A5判, 764ページ, 21,000円+税
- 西崎亨著, 訓点資料の基礎的研究, 1999年12月10日発行, 思文閣出版刊, A5判, 542ページ, 本体価格18,000円