日本語版NEECHAM混乱/錯乱状態スケールの有用性
スポンサーリンク
概要
著者
-
松田 好美
岐阜大学医学部看護学科成人・老年看護学講座(急性期分野)
-
高橋 由起子
岐阜大学医療技短期大学部・岐阜大学医学部看護学科
-
竹内 登美子
岐阜大学医学部看護学科
-
寺内 英真
岐阜大学医学部看護学科成人・老年看護学講座急性期分野
-
寺内 英真
岐阜大学医学部看護学科成人・老年看護学講座
-
高橋 由起子
岐阜大学 医学部看護学科
関連論文
- 競技スポーツにおける看護師の役割 : 国体選手などに対するアンケート調査による検討
- e-lcarningシステムを活用した看護実践能力育成のための術前指導用教材の利用状況と今後の課題
- 患者参加型電子カルテ試作モデルの評価 : 悪性腫瘍の告知, 救命処置に対する患者意思の表明
- 術前指導技術評価の到達度別レポート内容の分析--コンピュータ教材を利用した演習
- 生体腎移植を受ける患者の看護についての学生の学び--講義終了後の質問紙からの分析
- 成人急性期看護学実習における受け持ち患者の現状と実習評価の分析--電子カルテシステムの活用による実習状況
- 日本語版NEECHAM混乱/錯乱状態スケールの有用性
- 診療記録からみた術後せん妄ケア・アルゴリズムの臨床的有用性の予備的検証
- 臨床看護実践力を高めるWeb教材の選定と看護学教育支援システムの構築に関する研究
- 術前指導用コンピュータ教材の開発と技術演習の評価
- AIMS-Gifu学習支援システムによる確認テストを利用した術前指導用コンピュータ教材の学習効果 (第9回日本医療情報学会看護学術大会 論文集)
- 同期型多視点動画像を利用した外科看護学実習用教材の開発と機能評価
- 手術室入室オリエンテーション用CAIによる学習効果の検証
- 手術室入室オリエンテーション用CAI教材の開発とその学習効果;成人看護学実習生を対象として (特集 看護実践・看護教育に活かすコンピュータ--コンピュータを使っての新しい試みと実践)
- 看護教育トピックス 周手術期看護に活かすCAI教材の実際 (特集 臨床看護トピックス--2002EBNからロボットセラピーまで)
- 育児不安 : 無職の母親とストレス解消法
- 臨地実習の分析 : 実習の学びと不安・指導者側からの期待
- 試行的ブレンディッドラーニングシステムによる学習満足調査--アンケート結果からの分析
- 家族介護者への介護介入のあり方:入院早期から介入を試みた事例報告
- 小児看護学実が学生の子どもに対するイメージ形成に及ぼす影響
- 保育所体験学習における学生の観察視点と学びの実際
- 看護学生の子どもに対するイメージと関連要因 : 学生の背景による比較
- 育児不安と夫のサポート--保育所における調査
- 術後看護用CAIの学習履歴分析によるコースウエアの評価
- 情報社会が問う看護基礎教育
- エアロビックダンス指導者の指導前後の末梢血液成分の動態