11.イポメアマロンおよび関連化合物の絶対配置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1964-10-20
著者
関連論文
- 光に関する Q & A(おもしろい光化学 : 基礎から応用まで)
- 3.スクレリンの化学構造
- 13 植物苦味成分領域に於て得られた二つの收獲
- エンメインの構造に関する化学的研究
- 有機化合物の不斉結晶化 : 不斉の場無しでの不斉の出現(その1)
- 27.天然フラン化合物に関する研究Obacunone構造について
- 30.うんなんそけいの苦味成分Jasmininの構造
- 21.天然フラン化合物に関する研究 : オバクノンのフラン環近傍の構浩について
- 11.フラバノノール類のアセチル化
- ステロイド領域に於ける合成的研究
- アゾキシベンゼン誘導体とクロロ硫酸およびポリリン酸との反応 : アゾキシベンゼンの反応性に関する研究 (第7報)
- 11.イポメアマロンおよび関連化合物の絶対配置
- 甘藷黒斑病に関する化学的研究-6-
- イポメアマロンのケト基の位置について
- 蟻酸のP-ハロゲンフエナシルエステルに就て
- 有機光化学の進歩と展望
- 光化学反応を用いる有機合成
- 有機光化学反応の機構 : 研究方法を中心として
- 光増感酸素化反応 : 生体内酸素化反応との類似性
- 日本の有機化学の開拓者 眞島利行(第4回)
- 日本の有機化学の開拓者眞島利行(第3回)
- 日本の有機化学の開拓者 眞島利行 (第2回)
- 日本の有機化学の開拓者 眞島利行 (第1回)
- 日本の化学者(14)日本の有機化学の開拓者 眞島利行(4)
- 小竹無二雄先生の業績リストと経歴
- 植物の苦味物質に関する研究 (昭和50年度日本学士院賞受賞者の研究の概要)
- 11.天然物におけるフラン環の認定
- ハロニトロベンゼンアニオンラジカルのボルタメトリーと電子スピン共鳴〔英文〕