温故創新! : 散つきと管理図の活用(<特集>ソフトウェア開発プロセスにおける『偶然変動』と『系統的変動』の認識とその活用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Things present are judged by things past. Any person that would know what shall be must consider what has been. The quality assurance activities on our computer software products must learn many things from that of experienced hardware production. Especially any lack of understanding on the dispersion and the control chart may cause much chance loss for the improvement and maintenance of the software production process. And the drawing a sharp line between the variation within subgroup and the variation between subgroup is very important. In this way the reliable software production process can create new things by reviewing various old things.
- 社団法人日本品質管理学会の論文
- 2008-04-15
著者
関連論文
- 温故創新! : 散つきと管理図の活用(ソフトウェア開発プロセスにおける『偶然変動』と『系統的変動』の認識とその活用)
- 「しかけ」と「しつけ」と「おつきあい」(プロジェクトの品質と顧客満足)
- 軟件系統(コンピュータ・ソフトウェア・システム)のQAの変転
- 軟件系統(コンピュータ・ソフトウェア・システム)のQAの変転(フェロー記念特別講演)
- 未然防止に王道はない(組織事故の解明・未然防止に対する日本皮質管理学会からの提言)(「未然防止-その技術と管理-私たちは一連の事故から何を学ぶか」)
- 日本信頼性学会会長(副会長を含む)の責務について
- ソフトウェア製品の信頼性・保全性を巡る諸問題(私が伝えたいTQMのDNA,TQMのDNA)