入居者の居住実態からみた高齢者専用賃貸住宅のあり方に関する事例考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research tends to clarify the actual condition and subject based on the case research of the rental housing only for elderly people. The special rental housing only for elderly people is employed under the same system as a common residence, does not almost have regulation compared with the conventional institution, a private nursing home, etc., is with the thing of a flexible form and can be developed in accordance with the various services including habitation and care. It is capturing the spotlight from the private company especially. This time, it investigated in four residences (a type is two sorts). They are the questionnaire which asked that elderly housing was asked from the person who wished moving in to a resident's survey (the circumstances of moving in, and life after moving in) in Example A, and also a questionnaire about the physical condition of a total of 131 residents and moving-in circumstances in Example B. From the user actual condition which became clear from investigation, it was shown that it is a residence of a form completely different, respectively. Example A was a self-independent type, it being a type corresponding to early removal needs and Example B were care needed types, and it became clear to have played the nursing home role to a user without the place to go to after hospital leaving hospital etc. The conclusion has described that the living environment maintenance after taking into consideration that it is a "residence" to the last is called for.
- 2008-05-30
著者
関連論文
- ユニット型特別養護老人ホームの夜勤介護における行為と空間滞在の分析
- 全国悉皆アンケート調査からみた建築的特徴に関する分析 : 小規模多機能サービス拠点の建築計画に関する研究(1)
- 5008 高齢者施設の建築特性と"くつ脱ぎ" : 民家改修型の小規模多機能ホームに着目して(選抜梗概,転用・改修等による公的施設の再編,オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 5039 高齢者施設の建築特性と「はきもの」の使用 : 小規模多機能ホームを対象として(建築計画)
- 5139 新築・改修別の実態把握 : 小規模多機能サービス拠点の計画に関する研究 その2(小規模多機能(3),建築計画I)
- 5138 運営および建築概要に関する分析 : 小規模多機能サービス拠点の計画に関する研究(その1)(小規模多機能(3),建築計画I)
- 5117 ユニット型特別養護老人ホームにおける夜勤スタッフの介護と空間利用に関する考察(特養・ユニットケア,建築計画I)
- 入居者の居住実態からみた高齢者専用賃貸住宅のあり方に関する事例考察
- 5025 教育施設整備におけるPFI事業の実態と課題に関する研究(計画プロセス・エコ改修,建築計画I)
- 8094 公的施設整備におけるPFI事業の制度的課題に関する研究(プロパティマネジメント,建築経済・住宅問題)
- 平面分析からみた建築的特徴に関する考察--小規模多機能サービス拠点の建築計画に関する研究(2)
- 高齢者の在宅・地域生活を支える地域システムづくりに関する研究--身体活動調査とセルフモニタリングによる身体活動量の増加
- 8033 日英の公共図書館PFI事業に関する事例的考察 : 日本型PFIの実態と課題に関する研究 その3(評価・マネジメント・PFI,建築社会システム)
- 8032 日英のPFI事業における具体的支援内容 : 日本型PFIの実態と課題に関する研究 その2(評価・マネジメント・PFI,建築社会システム)
- 5219 教育施設整備におけるPFI事業の実態と課題に関する研究 その3 : イギリスのPFI事業による学校・関連機関の事例考察を通して(学校海外事例・その他,建築計画I)
- 居住環境への適応過程に関する考察 : 在日日系ペルー人移民の居住環境に関する研究 その1
- 5161 教育施設整備におけるPFI事業の実態と課題に関する研究 その2 : イギリスのPFI事業による小中学校の事例考察を通して(諸外国の学校,建築計画I)
- 8104 日本型PFIの実態と課題に関する研究その1 : イギリスにおけるPFI事業支援組織(発注方式,建築社会システム)
- 平面図分析にもとづくユニット型高齢者介護施設の平面計画の実態と考察
- 空間と運営・介護からみた新築型および既存建物活用型痴呆性高齢者グループホームの相違に関する考察
- 5150 平面分析による共用空間の構成とその特徴 : 痴呆性高齢者グループホームの建築計画に関する研究(その1)(グループホーム,建築計画I)
- 5094 平面分析による所要室の面積および寸法に関する考察 : 小規模多機能サービス拠点の計画に関する研究(その3)(小規模多機能,建築計画I)
- フィンランドにおける高齢者ケア政策と高齢者住宅 (特集 世界の高齢者住宅とケア政策)
- 5062 宮城県の小規模多機能サービス拠点の利用者特性と利用圏域(小規模多機能,建築計画I)
- 5078 都道府県別でみたユニット型高齢者介護施設の居住環境整備の状況(高齢者施設計画,建築計画I)
- 高齢者の在宅・地域生活を支える地域システムづくりに関する研究--仙台市Y地域における独り暮らし高齢者の居住実態の事例考察を通して
- 5177 認知症高齢者グループホームにおけるキッチンの形態が与える「かかわり」への影響(グループホーム,建築計画I)
- 福祉施設環境の現状と今後(医療・福祉環境の照明 : 心を癒し健康を維持する照明)
- 5235 空間形態が生活構成に与える影響 : 既存建物活用による痴呆性高齢者グループホームの生活空間のあり方に関する研究 (その2)(グループホーム,建築計画I)
- 5234 新築型と民家活用型にみる生活展開の相違 : 既存建物活用による痴呆性高齢者グループホームの生活空間のあり方に関する研究 (その1)(グループホーム,建築計画I)
- 継続的な視点からみた痴呆性高齢者グループホームの環境とその変容に関する研究
- 生活環境の移行とターミナルケアの視点からみた痴呆性高齢者グループホームのあり方に関する考察
- 痴呆度別にみた空間利用の特徴 : 長期・連続的な視点からみた痴呆性高齢者グループホームの環境に関する研究 (その2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 入所者の定位様態からみた共用空間のあり方に関する研究 : 個室型特別養護老人ホームにおける解析的考察
- 5124 3つのユニットにおける利用者・スタッフ相互の関わり方からみた考察 : 生活の質や雰囲気に影響を与える環境要素に関する研究 その1(高齢者施設のイメージ,建築計画I)
- 2 グループホーム考 : Σ(個)=グループ≒家族?(II 居住の輪郭,住むための機械の未来)
- 高齢者施設における入居者と地域社会とのつながりに関する研究--地域住民に開放された機能を併設する高齢者施設における事例考察
- 5093 ケア行為の実態から見たユニットケア型特別養護老人ホームにおける利用者とスタッフとのかかわりに関する考察(ユニットケアと生活, 建築計画I)
- B-23 ユニットケア型介護老人福祉施設における参加型の計画・設計プロセスに関する事例研究(建築計画)
- 高齢者介護施設における介護スタッフの量的差異と介護様態との関わりに関する考察
- 研究紹介 高齢者居住施設の「地域施設」としての成立の可能性に関する事例考察
- 高齢期における居住の場を考える(第21回・最終回)新しい住まいの創出に向けて
- 高齢期における居住の場を考える(第19回)地域での継続居住を支える--「小規模」で「地域密着型」のサービスへ
- 黒羽における高齢者等の安定的居住に向けたまちづくり活動 : 既存建物の利活用と高齢者グループリビングの実現に向けたケーススタディ, 園田眞理子, 片倉直人, 369
- B-24 認知症高齢者グループホームの生活に影響を与える環境要素に関する研究(建築計画)
- 高齢期における居住の場を考える(第18回)既存建物を活用する--施設として「つくる」時代から「つかう」時代へ
- 高齢期における居住の場を考える(第17回)介護職員にとっての施設環境
- 高齢期における居住の場を考える(第11回)家事行為を通してみる施設環境
- 高齢期における居住の場を考える(7)生活行為から施設環境を考える--"一人でくつろぐ"場面を通して見る施設環境
- 5年間における入居者の変遷と痴呆度・自立度の変化 : 長期・連続的な視点からみた痴呆性高齢者グループホームの環境に関する研究 (その1)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5118 グループホームにおける痴呆性高齢者の空間利用から見る空間認識に関する事例考察(痴呆ケアと環境移行,建築計画I)
- 5117 環境移行に伴うケア環境と生活様態の変化 : 痴呆性高齢者グループホームからの環境移行の事例考察 その2(痴呆ケアと環境移行,建築計画I)
- 命と暮らしを守りつなぐ場 : 高齢者介護施設の被災(東日本大震災緊急報告)
- グループホーム型仮設住宅 : 特殊解から一般解としての仮設住宅へ(東日本大震災緊急報告)
- 5244 従来型及び居住福祉型特別養護老人ホームにおける介護行為の質的・量的な相違に関する考察 : 空間形態が異なる高齢者居住施設における介護と生活の形に関する研究 (その1)(施設空間(1),建築計画I)
- B-24 介護スタッフの介護および空間利用における量的・質的相違 : 従来型特別養護老人ホームとユニットケア型特別養護老人ホームとの比較考察(その1)(建築計画)
- 入居者の属性とユニット構成からみた考察 : 特別養護老人ホームにおける生活単位の小規模化に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- B-16 ユニット型特別養護老人ホームにおける夜勤スタッフの介護様態に関する考察(施設計画)
- B-22 4つの高齢者居住施設における介護および生活の相違に関する考察 : 高齢者居住施設における介護と生活の形に関する研究(その1)(建築計画)
- 仕事に役立つ!実務解説 介護施設・事業所の災害への備え : 東日本大震災の経験をどう生かすか ハード・ソフト両面の備えと地域のつながりが災害に活きる
- 高齢者向け小規模社会福祉施設の火災に対する安全性に関する研究
- 5165 認知症高齢者グループホームと小規模多機能型居宅介護に関する建築基準法とバリアフリー法の取り扱いの実態(認知症高齢者グループホーム,建築計画I)
- 5162 高齢者介護施設における暮らしのかたちと環境のかかわり : 4施設18人のケーススタディーをとおして(認知症高齢者グループホーム,建築計画I)
- 全国悉皆アンケート調査からみた建築的特徴に関する分析 : 小規模多機能サービス拠点の建築計画に関する研究(1)
- 医療福祉建築アジアシンポジウム2007レポート
- 東日本大震災における高齢者施設の被災と事業継続の実態に関する研究
- 悉皆アンケート調査からみた東日本大震災における高齢者施設の被災実態および復旧状況に関する考察
- 5010 被災高齢者施設における避難者の受け入れと支援に関する調査 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その3(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5009 高齢者施設の被災実態に関するヒアリング調査の結果報告 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その2(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5005 震災における医療・福祉サービスの被災と復旧に関する調査研究 : 宮城県山元町における事例考察(選抜梗概,公共建築の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 学会は会員のために、会員は学会のために(特集を読んで[2013年7月号|特集:建築系学会大集合])
- 5008 高齢者施設の被災実態に関する悉皆アンケート調査の結果報告 : 東日本大震災における高齢者介護施設の被災実態に関する調査研究 その1(選抜梗概,高齢者施設の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5010 立地条件の異なる福祉仮設住宅における利用者と一般仮設住宅住民との関わりと外出行動 : 福祉仮設住宅の建築計画に関する研究 その1(選抜梗概,福祉仮設住宅とコミュニティケア,オーガナイズドセッション,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-15 認知症高齢者グループホームにおける入居者とスタッフのかかわりの様態に関する研究(施設計画)