既設戸建住宅設置ディスポーザ単体の不具合事例,配管施工実態調査と排水搬送性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although the direct discharge disposer which discharge to a sewer directly had been progressing quickly, the demand quality to the established stand-alone house installation disposer was not clear. Therefore, the trouble case of the disposers in the direct discharge installation was investigated by the questionnaire. The kitchen piping construction conditions of the established house were also investigated and piping was modeled. In 4 L/min which is the general water supply velocity of a manual water supply disposer operation, it became clear that the danger of the pipe clogging by egg shell deposition was high.
- 2008-05-30
著者
-
豊貞 佳奈子
TOTIO(株)環境経営企画室
-
清水 康利
TOTIO(株)環境経営企画室
-
山海 敏弘
独立行政法人建築研究所
-
山海 敏弘
(独)建築研究所 環境研究グループ
-
北口 かおり
財団法人有機質資源再生センター
-
山海 敏弘
建設省建築研究所
-
清水 康利
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
北口 かおり
(財)有機質資源再生センター循環型社会研究所
-
土岸 教通
クボタシーアイ(株)開発部
-
豊貞 佳奈子
(財)有機質資源再生センター循環型社会研究所
-
清水 康利
東陶機器
-
清水 康利
TOTO(株)環境経営企画室
-
清水 康利
財団法人有機質資源再生センター
-
清水 康利
筑波大 大学院生命環境科学研究科
-
清水 康利
Toto
-
清水 康利
九州工業大学工学部工業化学学部生
-
清水 康利
筑波大学
-
清水 康利
Npo法人生ごみ処理システム協会
-
清水 康利
東陶機器(株)
-
山海 敏弘
建設省建築研究所第5研究部
-
山海 敏弘
国土技術政策総合研究所
-
清水 康利
Toto(株)(株)環境経営企画室
-
山海 敏弘
独・建築研究所
-
山海 敏弘
(独)建築研究所
関連論文
- 節水・省エネ浴室への改修の環境負荷削減・経済性評価
- 40251 資源循環型住宅システムの開発研究 : その6 雨水・再利用水の水質評価(資源循環型住宅,環境工学I)
- ディスポーザ排水処理システムを利用したバイオマスリサイクルシステムの環境・社会影響評価
- 屋上緑化利用水の水質調査および細菌リスク評価
- 既設戸建住宅設置ディスポーザ単体の不具合事例,配管施工実態調査と排水搬送性
- 水まわり住宅設備機器由来CO_2排出量の将来予測
- 家庭用厨芥処理機器のLCCO_2評価
- ディスポーザ排水の配管内搬送性に対する影響因子の解析
- 住宅用ディスポーザシステムのLCC評価
- ディスポーザシステムにおけるトラブル原因解析
- 住宅形態の違いによる家庭用厨芥処理機器の利便性比較
- ディスポーザ排水中の卵殻の搬送特性と投入禁止によるユーザー便益への影響
- ディスポーザシステム設置集合住宅の配管プランの層別とディスポーザ排水搬送特性
- 住宅用ディスポーザ導入による経済性評価
- 手動給水式ディスポーザの使用実態と便益評価
- ディスポーザの使用経験による便益評価と環境意識への影響
- 集合住宅用ディスポーザ排水処理システムの性能評価と社会的受容性
- 40215 ディスポーザ排水中に混入する卵殻の配管搬送特性(ディスポーザ・ゴミ調査,環境工学I)
- 40216 ディスポーザ使用期間および投入禁止ごみによるユーザー便益への影響(ディスポーザ・ゴミ調査,環境工学I)
- 40217 ディスポーザと生ごみ処理機の使用者受け入れ度比較評価(ディスポーザ・ゴミ調査,環境工学I)
- 40218 住宅用ディスポーザ導入によるLCA評価(ディスポーザ・ゴミ調査,環境工学I)
- 集合住宅用ディスポーザシステムの環境影響評価 : その3 ディスポーザ導入によるエネルギー消費量変化
- 住宅用ディスポーザ排水処理システムの処理性能とユーザー受容性
- アシ植栽人工湿地における排水処理特性およびAGPによる機能評価
- 40225 資源循環型住宅システムの開発研究 : その7 水まわり、節水型機器の負荷削減・経済効果の検討(リニューアルと検証性能評価,環境工学I)
- 40249 資源循環型住宅システムの開発研究 : その4 節水器具による環境負荷低減効果及び経済効果の試算(資源循環型住宅,環境工学I)
- 40250 資源循環型住宅システムの開発研究 : その5 家庭用ごみ処理設備の負荷削減効果の検証(資源循環型住宅,環境工学I)
- 戸建住宅における節水機器の使用効果に関する研究--節水機器設置前後の給水の水量変化に関する実験的研究(その1)
- 水まわり生活文化の創造と低酸素社会--住宅設備企業の環境貢献 (特集 温暖化対策に貢献する省エネルギー)
- 技術交流 : 住宅設備機器メーカーの企業活動と環境貢献
- 岩手県岩手町におけるディスポーザ導入時の環境影響・経済性評価
- 節水便器への改修の環境負荷削減・経済性評価
- 浄化槽地域での住宅用ディスポーザ導入に関するLCCO_2評価
- ディスポーザ排水処理システムの適正普及のあり方 (特集/ディスポーザーの管理型適正普及方策と高度化)
- 40262 節水機器導入による使用水量の変化(実態調査,環境工学I)
- 40255 ディスポーザシステム設置集合住宅の配管プランの層別とディスポーザ排水搬送特性(ディスポーザ,環境工学I)
- 生活者の環境に対する意識へのディスポーザ使用による影響
- ディスポーザシステムの使用実態と使用者の評価
- ディスポーザシステムの性能評価に関する研究 : その2 使用実態と使用者の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- ディスポーザシステムの性能評価に関する研究 : その1 運転方法・破砕粒径の排水搬送特性への影響(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 節水便器への改修の環境負荷削減・経済性評価
- 浄化槽地域での住宅用ディスポーザ導入に関するLCCO_2評価
- 40289 オフィスビルにおける擬音装置設置による便器洗浄水量の削減効果に関する研究(トイレ(1),環境工学I)
- 可動式排出機構を有する超節水型大便器の高層排水システムへの適用に関する検討, 大塚雅之, 繁田和拡, 佐藤靖史, 223
- 戸建住宅における節水機器の使用効果に関する研究--節水機器設置前後の洗剤量,排水量の変化に関する実験的研究(その2)
- 戸建住宅への節水機器設置による洗剤使用量の変化と原単位の推測
- 戸建住宅への節水機器導入による原単位の変化
- セダム類を植栽した多孔質基盤を用いた屋上緑化への浄化槽処理水適用による熱的評価に関する実験的研究
- 節水機器導入による使用水量等の変化
- ディスポーザ排水を含む生活系排水を処理する膜利用浄化槽におけるカルシウムおよびリンの挙動
- ディスポーザ排水を含む生活系排水を原水とする再利用水に含まれるカルシウム、リンの生成挙動
- 40183 ディスポーザ排水由来の再利用水に含まれるカルシウム、リンの生成挙動(水質管理, 環境工学I)
- 浄化槽における未利用資源の有効活用に関する実験的研究
- 浄化槽処理水の屋上緑化に対する適用と評価に関する研究
- 40291 水まわり住宅設備機器由来CO_2排出量の将来予測(トイレ(1),環境工学I)
- 40290 トイレ使用行為の実態に関する研究 : 自宅におけるトイレ使用回数の標準化(トイレ(1),環境工学I)
- 嫌気・好気高循環排水処理システムの窒素除去特性と運転操作条件の関係解析
- トイレの使用実態調査および自宅におけるトイレ使用モデル構築研究について
- 高層集合住宅のディスポーザ特殊継手排水システムに関する研究(その1 立て管径80Aシステムでの排水性能)
- 40253 住宅用ディスポーザ導入による社会影響評価(ディスポーザ,環境工学I)
- 高層集合住宅のディスポーザ排水システムに関する実験研究(その2 JIS-LT継手排水システムの横主管における搬送性能)
- 40287 高層集合住宅のディスポーザ排水システムに関する実験研究 : その1 JIS-LT継手排水システムでの排水能力
- バイオ・エコシステムを活用した水環境再生国際戦略 (特集 農林水産の危機 各界専門家が考える代案)
- 生物学的排水処理に出現する微小動物に及ぼす重金属の影響
- 住宅における生ごみ発生削減とディスポーザの市場展開動向
- 微小貧毛類の大量培養
- 生物学的排水処理に出現する微小動物に及ぼす重金属の影響
- 微小貧毛類の大量培養
- 集合住宅用ディスポーザシステムの環境影響評価 : その2 ディスポーザ導入によるCO_2発生量変化
- 40252 住宅用ディスポーザ導入による環境影響評価(ディスポーザ,環境工学I)
- 40254 住宅用ディスポーザ導入による水環境への影響評価(ディスポーザ,環境工学I)
- 集合住宅用ディスポーザシステムの環境影響評価 : その1 LCCO_2, LCE分析用原単位の設定
- 高層集合住宅のディスポーザ排水に適する排水立て管システムの検討
- ディスポーザ排水処理システムの現状と使用者評価 (特集 集合住宅の環境対応とその課題) -- (集合住宅の環境対応の事例)
- 40226 資源循環型住宅システムの開発研究 : その8 屋上緑化への再利用水の適用(リニューアルと検証性能評価,環境工学I)
- 40227 資源循環型住宅システムの開発研究 : その9 屋上緑化利用水の水質管理(リニューアルと検証性能評価,環境工学I)
- 41303 資源循環型住宅システムの開発 : 常時潅水型屋根緑化の熱的検証と物質移動係数(蒸発冷却(1)植栽・屋上緑化,環境工学II)
- ディスポーザ排水受け入れ型浄化槽処理水のリサイクルシステム
- 40289 既存単独処理浄化槽対策に資する節水型排水浄化システムの開発(バイオマス・水質浄化,環境工学I)
- 4032 住宅水まわりの節水型機器使用による環境負荷削減効果(環境工学)
- 40248 資源循環型住宅システムの開発 : その3 要素技術と性能評価の概要(資源循環型住宅,環境工学I)
- 水まわり住宅設備機器の使用期間調査
- 節水型排水浄化システムの開発(フィールド実験の概要)
- 水まわり住宅設備機器の使用期間調査
- 水由来CO排出係数の推定
- 水由来CO_2排出係数の推定
- MARKET NEWS 節水機器普及による国内クレジットの創出
- 節水と炭素クレジット
- 節水機器普及による炭素クレジットの創出
- 節水型住宅設備機器による炭素クレジットの創出
- 節水型住宅設備機器による炭素クレジットの創出
- 40299 節水型排水浄化システムによるフィールド実験 : 単独処理浄化槽による高濃度汚水の処理(排水処理・排水再利用,環境工学I)
- 40292 住宅外トイレ施設に対する利用者のニーズ(衛生器具,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 節水便器普及による環境負荷削減効果の定量化研究
- 3208 被災後に必要とする生活用水量の提案とトイレの器具数に関する算定(選抜梗概,火災安全工学と総合防災,オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- A-7 入浴行動のモデル化に関する研究
- A-10 震災前後での節水意識・入浴行動の変化に関する研究
- A-7 トイレ使用行為の実態に関する研究 : 住宅における便器洗浄水由来のCO_2排出量予測
- A-19 トイレ使用行為の実態に関する研究 : アンケート調査に基づく使用意識と使用行為
- A-17 トイレ排泄音に対する意識と擬音装置使用の実態に関する研究