林行夫著, 『ラオ人社会の宗教と文化変容-東北タイの地域・宗教社会誌』, 京都, 京都大学学術出版会, 2000年, 476頁, 5,800円
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
タイの精霊信仰におけるリアリティの源泉 ―ピーの語りにみる不可知性とハイパー経験主義―
-
慣習法と自然資源の管理
-
功徳とモラル : タイの宗教実践をめぐるモラル・エコノミー試論(社会科学編)
-
関一敏・大塚和夫編, 『宗教人類学入門』, 東京, 弘文堂, 2004年12月, 234頁, 2,000円(+税)
-
伝統的薬草師の現代的様態 : タイ東北部村落における専門的知識の研究
-
書評:板垣明美『癒しと呪いの人類学』
-
東北タイにおける家畜飼養の変容 : 牛と水牛から見た農村経済
-
善霊と悪霊のはざま--タイ東北部の村落守護霊をめぐって
-
林行夫著, 『ラオ人社会の宗教と文化変容-東北タイの地域・宗教社会誌』, 京都, 京都大学学術出版会, 2000年, 476頁, 5,800円
-
ベトナムの人類学的研究 : 北ベトナム村落生活における婚姻の社会主義改革の結果
-
東北タイにおける伝統文字の知識民族誌--タム文字と貝多羅葉の人類学的研究
-
ナーン・ナークの語るもの : タイ近代国家形成期の仏教と精霊信仰
-
酸味を考える : 酸っぱいものはカラダに良いか?
-
モータムとピー信仰の現在的布置--タイ東北部における周縁的宗教実践の研究
-
酸味を考える ―酸っぱいものはカラダに良いのか?―
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク