細胞質アセチル-CoA水解酵素の発見と生理的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A rat liver acetyl-coenzyme A hydrolase, which appears to have an extra-mitochondrial location, has escaped previous detection presumably due to its extreme cold lability and to its ATP-sensitivity. This enzyme activity is highly regulated by nucleotides. The enzyme is activated by ATP and completely in-hibited by ADP and has various forms (tetramer, dimer and monomer). In the presence of ATP or ADP, but not AMP, at room temperature, the dimeric form (Mr 135,000) of the enzyme reassociates to the tetrameric form (Mr 240,000) and removal of nucleotides from the tetrameric enzyme causes its dissociation, mainly into the enzymatically active dimeric form and partly into the inactive monomer. Formation of the monomer is greater whetn the dimeric and tetrameric forms are treated at low temperature. ATP (2mM), phosphate (0.9M) and pyrophosphate (0.45M) enhance reactivation of the enzyme on rewarming, judged by recovery of catalytic activity and restoration of dimer and tetramer forms. The apparent Km values for acetyl-CoA of the dimeric and tetrameric forms are different, being 170μM and 60μM, respectively. Increase in cytosolic acetyl-CoA hydrolase activity was observed in opposite metabolic states: namely, during fatty acid oxidation (hypolipidemic acid administration, starvation and diabetes) and during fatty acid synthesis (refeeding on fat-free diet with a high carbohydrate content with or without 1% thyroid powder). Thus the enzyme activity may change in response or adaptation to unusual physiological states. Increase in cytosolic acetyl-CoA hydrolase, which hydrolyzes acetyl-CoA to CoASH and acetate, can be interpreted as an effective method for regulating the cytosolic acetyl-CoA and cytosolic free CoASH concentration, which is known to be important in both lipogenesis and lipolysis.
- 日本ビタミン学会の論文
- 1986-09-25
著者
関連論文
- 乳癌よりクローニングされたdeletion type cdk2 variant
- マウスII型コラーゲン関節炎抑制に対するTJ114の作用機序
- コアカリキュラム導入に伴う基礎医学実習の改変 : 生化学実習教育における試み
- 生命科学教育における新しい教育法の教育効果 : 学生が主体的に参加する双方向性の教育
- 情報化時代の生化学・分子生物学実習教育のラーニングシステム
- 慢性関節リウマチ(RA)滑膜細胞移入による4系のSCIDマウス関節炎モデルの比較
- UITma DNA Polymeraseを用いたRT-PCR法によるラット・グルココルチコイド・レセプター(GR)クローニング
- モノヌクレオソームを構成する鎖長をもつグルココルチコイド・レスポンス・エレメントへの部分精製グルココルチコイド・レセプターの結合
- 1-I-12 ビタミンB_6酵素の転写を促進する核内受容体コアクティベーター(MTI-II)のホモログタンパク質(prothymosin)の活性(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 2-IV-8 ポリアルギニンと融合した核内受容体コアクティベーター(MTI-II)の細胞内導入と活性(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 2-II-12 タンパク質細胞内導入配列を付加した核内受容体コアクティベーター(MTI-II)の精製と細胞導入(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 1-III-4 新規ヒト細胞質アセチルCoA水解酵素cDNAを導入した遺伝子改変マウス解析の試み(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 2-III-11 新規の核内受容体コアクティベーター(MTI-II)は内因性のホルモン誘導酵素の転写を促進する(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 2-III-10 新規ヒト細胞質アセチルCoA水解酵素を発現するトランスジェニックマウスの作出(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 8.まったく新しいタイプの核内レセプター・コアクティベーターMTI-IIの研究(第402回ビタミンB研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- (3)パントテン酸・コエンザイムAの生化学細胞質にアセチルCoA水解酵素が存在する意義(ビタミン研究のブレークスルー:パントテン酸(II))
- 2-C-13 新規ヒト細胞質アセチルCoA水解酵素遺伝子を導入したトランスジェニックマウスにおける本酵素発現の解析(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 2-B-17 新規の核内受容体コアクティベーター(MTI-II)のRNA干渉(RNAi)法による発現制御(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 9.新規ヒト細胞質アセチル-CoA水解酵素の遺伝子構造とトランスジェニックマウスの検討(第398回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- 2-IV-16 細胞質アセチルCoA水解酵素の遺伝子解析とトランスジェニックマウスの検討(第56回大会一般研究発表)
- 2-IV-15 核内酸性タンパク質(MTI-II)は新しいタイプの核内受容体コアクティベーターである(第56回大会一般研究発表)
- 脂質の新しい代謝調節酵素,マウス細胞質アセチルCoA水解酵素cDNAの塩基配列決定と組換えタンパク質の発現
- 2-III-12核内酸性タンパク質とグルココウルチコイド受容体及びCBP/p300の生体内相互作用(第55回大会一般研究発表)
- 2-III-10細胞質アセチルCoA水解酵素の遺伝子解析とヒト組換え酵素の精製(第55回大会一般研究発表)
- 4.ヒトのアセチルCoA加水分解酵素のcDNAクローニング,Sf9細胞での発現と組換え酵素の精製(第390回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- 新規の二段階精製法による昆虫細胞発現系からの組み換えグルココルチコイド受容体の精製
- 4.ビタミンB_6酵素の転写を促進するコアクティベーターのホモログタンパク質の活性(第416回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 6.ビタミンB_6酵素の転写を促進するコアクティベータータンパク質の細胞内導入(第414回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 11.ポリアルギニン配列により細胞内導入された核内受容体コアクティベーター(MTI-II)の活性(第410回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 7.ヒト遺伝子2/22000種類の発見 : 忍者酵素(Acetyl-CoA hydorolase)と忍者タンパク質(核内受容体コアクチベーター:MTI-II)についての研究(第405回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 1-I-12 グルココルチコイド受容体のバキュロウイルス : 昆虫細胞での発現と精製単一化
- グルココルチコイド・レセプター(GR)のクローニングとバキュロウイルスを用いた発現
- 1. ラット肝細胞質アセチルCoA水解酵素cDNAの一次構造の解析と組換えタンパク質の発現
- 2-III-12 細胞質アセチル-CoA 水解酵素のバイオインフォーマティクスによる立体構造予測
- 大腸菌内発現させたグルココルチコイド・レセプター(GR)DNA結合部位タンパク質の特異的DNA結合性の検討
- 担癌動物のトランスアミナーゼの動向とグルココルチコイド(日本ビタミン学会第29回大会シンポジウム : ビタミンB_6に関する最近の諸問題)
- 核内酸性タンパク質とコアクティベーターによるグルココルチコイド受容体の転写活性化
- ヒト細胞質アセチルCoA水解酵素ホモログのcDNAクローニング
- 6. 細胞質アセチルCoA水解酵素のマウスホモログcDNA一次構造と活性型酵素タンパク質の発現
- 6. ラット肝細胞質アセチルCoA水解酵素cDNA一次構造の解析とバキュロウイルスを用いたSf9細胞での発現
- 2-III-8 グルココルチコイド受容体核結合阻害因子 (MTI-II) の一次構造の解析
- 1-II-13 ラット肝細胞質より精製した新規アセチル-CoA水解酵素のcDNA一次構造の解析
- 2-III-26 ラット肝グルココルチコイド受容体核結合阻害因子 (MTI-II) の精製と作用機構
- 1-III-13 低温感受性アセチル-CoA 水解酵素のラット肝細胞質からの精製と構造解析
- 6. ラット肝細胞質アセチルCoA水解酵素の低温失活状態よりのサーファクタントによる活性回復促進効果
- 2-II-12 インスリンによる低温感受性アセチルCoA水解酵素の不活性化 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2.低温感受性アセチルCoA水解酵素のインスリンによる不活性化 : ビタミンB研究委員会第355回会議研究発表要旨
- グルココルチコイド受容体核結合阻害因子(MTI-II)の精製と一次構造の解析
- 10. ラット肝グルココルチコイド・レセプター核結合阻害因子(MTI-II)の精製とクローニング
- 5.ラット肝細胞質アセチル-CoA水解酵素の新しい精製法の開発 : パーオキシゾーム増殖剤による本酵素誘導と異なる温度下でのゲルろ過の利用 : ビタミンB研究委員会 第348回会議研究発表要旨
- アセチル-CoA 水解酵素 : 高脂質血症治療薬(クロフィブラート)による誘導
- 3.ラット肝ATP感受性アセチルCoA水解酵素のパーオキシゾーム画分と細胞質画分における解析 : ビタミンB研究委員会第331回会議研究発表要旨
- 4.クロフィブレート投与による肝細胞質アセチルCoA水解酵素活性の変動 : ビタミンB研究委員会第325回会議研究発表要旨
- 2,アセチルCoA水解酵素の生理的意義 : ビタミンB研究委員会第314回会議研究発表要旨
- ラット肝可溶性画分Acetyl-CoA hydrolaseのヌクレオチド結合部位 : ビタミンB研究委員会 : 第301回会議研究発表要旨
- 6.ラット肝可溶性画分アセチル-CoA水解酵素のL-アスコルビン酸による酸化的失活(第289回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 2-I-32 核内受容体コアクティベーター(MTI-II)はステロイドホルモンの抗炎症作用に関与する(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 1-II-11 活性型グルココルチコイドレセプターとヒストンの結合に及ぼすビタミンB_6の効果 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 14.グルココルチコイドレセプターの核結合促進因子とPLPとの相互作用 : ビタミンB研究委員会第342回会議研究発表要旨
- 5.グルココルチコイド受容体のヒストン結合に及ぼすビタミンB_6の影響 : ビタミンB研究委員会 第336回会議研究発表要旨
- 細胞質アセチル-CoA水解酵素の発見と生理的意義
- 2-III-27 グルココルチコイド受容体コアクティベーター(MTI-II)のステロイド抗炎症作用における役割(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)