2533 CFDを援用したサイトキャリブレーション(S47-5 自然の流体エネルギー利用技術(風車3),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to measure a wind turbine performance on a complex terrain that fails to satisfy the IEC standard, we should evaluate a flow correction factor which is the ratio of wind speeds between two points. In this study, we have compared the flow correction factors for 16 principal azimuthal directions between actual measurements and CFD results. From March in 2005 to February in 2006, wind speed and wind direction were measured by using two meteorological. And we calculate unsteady wind fields using highly accurate CFD method combined with both large eddy simulation and geographical information system. As a result, in 6 of 16 directions, the flow correction factors obtained from measurements differ from that obtained using CFD by only 〜10%.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-09-15
著者
-
松下 大介
九州大学 大学院 工学研究院 機械工学部門
-
城田 農
産業総合技術研究所
-
松下 大介
九大工
-
渡部 正夫
北海道大学大学院 工学研究科 機械宇宙工学専攻
-
渡部 正夫
九大
-
松下 大介
九大・工
-
渡部 正夫
九大院
-
真田 俊之
九大
-
城田 農
九大
-
藤野 真聡
九大院
-
松宮 [ヒカル]
九大
-
松下 大介
九大 大学院工学研究院
-
真田 俊之
静岡大学 工学部 機械工学科
関連論文
- 気泡流中の弱非線形波動 (非線形波動現象の数理と応用)
- 30aTJ-5 超微小液滴の気液平衡条件に関する分子動力学的研究(30aTJ 非平衡定常系(熱・統計力学基礎論を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 入口絞りを持つダリウス形水車の側壁開放化による性能変化
- 流入ノズル付きダリウス形水車の性能に及ぼす側壁隙間とランナ翼枚数の影響
- 125 バッドキアリ症候群機序解明に向けたイメージベースドCFDによる肝部下大静脈内血流解析(OS1-3:循環器系・血流の計測とメカニクス(3),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 低落差水力利用ダリウス形ランナのピッチ円隙間が水車性能に及ぼす影響
- A218 バッドキアリ症候群機序解明に向けた肝静脈-下大静脈内血流解析(A2-4 血流・人工心臓2)
- 機械工学年鑑(1999年)流体工学 1. まえがき 2. 非圧縮流れ 3. 圧縮性流れ 4. 混相流 5. 流体機械要素 6. 特殊流体 7. 流体計測 8. 数値流体力学 9. 油空圧技術 10. 水力機械 11. 空気機械
- 複雑地形における風車性能評価のための数値サイトキャリブレーションの課題
- 蒸気と水の二流体スプレーによる表面洗浄 : 薬品無しの革新的洗浄手法
- T0501-2-5 真空中で蒸発するナノ液滴内部の温度変化に関する分子動力学解析(マイクロ・ナノスケールの熱流体現象(2))
- 1202 入口絞りを持つダリウス形水車の側壁開放化による性能変化(OS12-1 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 複雑地形における風車性能評価のための数値サイトキャリブレーションの課題
- 気泡を含む液体中の圧力波伝播の非線形波動方程式 : 二流体モデルと混合体モデルとの比較(流体工学,流体機械)
- 508 再生軟骨担体ゲル内での物質輸送現象(OS10-2:組織再生のバイオメカニクス(2),OS10:組織再生のバイオエンジニアリング)
- 固体表面への高速液滴衝突過程の数値解析 : キャビテーション気泡発生の検討(流体工学,流体機械)
- 337 再生軟骨内での移流・拡散現象(T06-3 マイクロ・ナノ熱流体システム(3) 輸送・反応,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 単一気泡の形状と定常抗力
- B11 回転円盤上での液膜形成に関する数値解析(B1 流体工学(液膜流れ))
- 229 再生軟骨内における拡散輸送現象(OS9-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス(4),OS9:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 102 高速度ビデオcapillaroscopyによる血流観察(OS1-1:循環器系・血流の計測とメカニクス(1),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- A209 培養軟骨における拡散と組織発達(A2-2 細胞工学2)
- A215 高速度ビデオ毛細血管顕微鏡と画像解析(A2-3 血流・人工心臓1)
- 超純水中の単一気泡挙動
- 1444 高速度ビデオcapillaroscopyと血流観察(S38-3 マイクロチャンネル,S38 マイクロ・ナノフルイズ)
- 1468 単一上昇気泡の後流の可視化(S37-2 混相流動のダイナミックス(2),S37 混相流動のダイナミックス)
- 1127 バッドキアリ症候群機序解明に向けた肝静脈-下大静脈におけるイメージベースドCFD(J05-2 血液循環系のバイオエンジニアリング:医療技術への展開(2),J05 血液循環系のバイオエンジニアリング:医療技術への展開)
- フォトクロミック染料による気泡後部定在渦の可視化
- 気体圧力変動を用いた単一サブミリ気泡発生法(流体工学,流体機械)
- 格子ボルツマン法における複雑境界での滑りなし条件 : 第1報,時空間跳ね返り法の構築(流体工学,流体機械)
- 234 高速度ビデオcapillaroscopyとその画像解析(OS2-6:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- 4223 静止液体中での2気泡の合体および反発(G05-12 気泡・液滴(1),G05 流体工学)
- 2606 気体圧力変動を利用した単一マイクロバブル発生法(S44-1 マイクロ気泡・粒子,S44 マイクロ・ナノフルイディクス)
- 2533 CFDを援用したサイトキャリブレーション(S47-5 自然の流体エネルギー利用技術(風車3),S47 自然の流体エネルギー利用技術)
- 風車性能計測へのCFDの援用
- D23 CFDを援用した複雑地形における風車流入風計測法(D2 流体工学5)
- D14 フォトクロミック染料による気泡後流の可視化(D1 流体工学4)
- 水平に並んで上昇する2気泡の合体と反発
- 318 高速度ビデオ毛細血管顕微鏡を用いた非侵襲赤血球動態観察(OS11-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス(4),OS11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 703 高速度ビデオ毛細血管顕微鏡を用いた血流動態観察および評価(J06-1 医療診断のためのマルチスケール血流動態計測と解析(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 入口絞りを持つダリウス形水車の側壁開放化による性能変化
- 1015 水平に並んで上昇する2気泡の合体および反発(G.S.流体工学(気泡・液滴・粒子),九州支部 第58期総会・講演会)
- 水平に並んで上昇する2気泡の挙動に関する研究(GS-5二相流2)
- 気泡流中の弱非線形波動 (非線形波動現象の数理と応用--RIMS研究集会報告集)
- 1013 定電流法による旋回型ノズル出口付近の気柱変動に関する研究(G.S.流体工学(混相流),九州支部 第58期総会・講演会)
- 214 再生関節軟骨組織形成と輸送現象の可視化(OS1-3 再生医工学(3),オーガナイズドセッション1:細胞・組織・器官のバイオメカニクス/再生医工学,学術講演)
- 232 再生関節軟骨内輸送現象の可視化 : 細胞活動の影響(OS1-12 : 生体マイクロ・ナノ構造メカニクス(4),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 関節軟骨組織内マクロスケール輸送現象に及ぼす細胞活動の影響(OS7-3マイクロ・ナノフルイディクス(マイクロ・ナノ生態流体))
- 313 バッドキアリ症候群機序解明に向けた血管形状セグメンテーションとモデル構築(OS2-3:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション2:循環系のバイオメカニクス)
- 527 イメージベースドCFDによるバッドキアリ症候群機序解明へのアプローチ(S11-2 イメージベースドモデリングの展開(2),S11 イメージベースドモデリングの展開)
- 601 再生軟骨における組織形成と輸送現象(OS5-1:組織・器官のメカノバイオロジー,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- 706 関節軟骨におけるマクロスケール輸送現象(S07-1 マイクロ・ナノバイオメカニクス(1),S07 マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- ノズルから発生する単一気泡列の挙動に及ぼす発生頻度および気泡径の影響
- 305 バッドキアリ症候群における血流シミュレーション(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 901 格子ボルツマン法の境界条件に関する検討(G.S.流体工学(数値解析),九州支部 第58期総会・講演会)
- 気流に伴われる薄い液膜上に形成される波(粘性波)の数値解析
- 高精度ヒト毛細血管非観血 in vivo 血流動態解析
- In vivoヒト毛細血管血流動態解析と血管形状解析の融合(OS7-3マイクロ・ナノフルイディクス(マイクロ・ナノ生態流体))
- 戻り流路を有するホロコーンノズルの噴霧特性に関する実験的研究
- レベルセット法を用いた三次元医療イメージ輪郭抽出法に関する定量的評価(イメージベースト連成バイオメカニクス)
- 気泡を含む液体中におけるビームの弱非線形伝播(波動(2),一般講演)
- 非線形共鳴音波を用いた蒸発係数測定法(相変化,一般講演)
- 気泡の合体条件に及ぼす液体動粘度の影響(流体工学,流体機械)
- 気泡の合体および反発に及ぼす液体動粘度の影響(S25-2 気泡力学に関する基礎解析とその応用(2),S25 気泡力学に関する基礎解析とその応用)
- 球状気液界面における蒸発係数(相変化,一般講演)
- 蒸発・凝縮をともなう共鳴音波に関する弱非線形解析(分子スケール(1),一般講演)
- 分子動力学法を用いたアルゴンのナノ液滴の気液界面における蒸発係数の評価(反応・多相系 相変化,一般講演)
- 気泡流中における準単色波の弱非線形伝播(対流・拡散・渦・波動 波動(1),一般講演)
- 振動平板と気液界面に挟まれた一次元空間内に励起される共鳴音波に関する分子気体力学解析(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 分子スケール(1),一般講演)
- 殻付き微細気泡群を含む液体中における非線形波の伝播(波動(2),一般講演)
- ノズルから発生する単一気泡列の挙動に及ぼす発生頻度および気泡径の影響(流体工学,流体機械)
- 7・2 流体計測(7.流体工学,機械工学年鑑)
- ノズル近傍における単一気泡列挙動および周囲液体流れ場構造 : 気泡列による液ジェットの形成(流体工学,流体機械)
- 502 横に並んだ上昇 2 気泡の挙動に関する研究
- 808 ダクト付きダリウス形水車の性能に及ぼすケーシング壁隙間の影響と簡易構造化(2)(OS8-2 水力エネルギーの活用技術,OS8水力エネルギーの活用技術,オーガナイズドセッション)
- 808 ダクト付きダリウス形水車の性能に及ぼすケーシング壁隙間の影響と簡易構造化(1)(OS8-2 水力エネルギーの活用技術,OS8水力エネルギーの活用技術,オーガナイズドセッション)
- G805 超純水中を上昇する気泡の形状と終端速度(2)(GS-8 管内流,混相流,粒子系,一般セッション)
- G805 超純水中を上昇する気泡の形状と終端速度(1)(GS-8 管内流,混相流,粒子系,一般セッション)
- 1607 気泡の非軸対称運動と後流構造(2)(OS16-2 混相流の光応用計測,OS16 混相流の光応用計測,オーガナイズドセッション)
- 1607 気泡の非軸対称運動と後流構造(1)(OS16-2 混相流の光応用計測,OS16 混相流の光応用計測,オーガナイズドセッション)
- 気泡群の音響特性のダイナミックシミュレーション : 第2報,連続体数学モデルの有効限界に関する考察(流体工学,流体機械)
- 気泡群の音響特性のダイナミックシミュレーション : 第1報,数学モデルの構築(流体工学,流体機械)
- 気泡後部トロイダル渦の抗力への寄与
- 水蒸気・水混合噴流の物理的作用の実験的評価 : ドライエッチング残渣除去・レジスト剥離・金属壊食
- 前後非対称な楕円形状を有する気泡に働く抗力
- 低落差用ダリウス形水車の入口絞りが水車性能に与える影響と自己起動性
- 306 ヒト毛細血管ループの高速度ビデオ観察解析(2)(OS3-2 マイクロ・ナノフルイズ,OS3 マイクロ・ナノフルイズ,オーガナイズドセッション)
- 306 ヒト毛細血管ループの高速度ビデオ観察解析(1)(OS3-2 マイクロ・ナノフルイズ,OS3 マイクロ・ナノフルイズ,オーガナイズドセッション)
- S0507-1-2 衝撃波管実験とボルツマン方程式解析による平衡状態近傍での水蒸気およびメタノール蒸気の凝縮係数決定([S0507-1]気泡力学と界面現象(1))
- S0507-1-1 ナノ液滴の蒸発・凝縮に関する非平衡分子動力学シミュレーション([S0507-1]気泡力学と界面現象(1))
- 301 ナノ液滴の球面状気液界面における蒸発係数の評価(OS3. ナノ・マイクロ熱流動現象(1),オーガナイズドセッション講演)
- 303 マイクロ液滴噴霧洗浄技術開発のための高速ノズル流動解析(OS3. ナノ・マイクロ熱流動現象(1),オーガナイズドセッション講演)
- 302 壁面に衝突する高速マイクロ液滴挙動に及ぼす液滴温度の効果(OS3. ナノ・マイクロ熱流動現象(1),オーガナイズドセッション講演)
- 403 ヒト爪郭部毛細血管・形状解析および赤血球・速度測定(バイオエンジニアリングI)
- 8I-11 圧縮負荷を受ける再生軟骨モデル内の物質輸送と組織形成(OS-12 バイオヒート・マストランスファー(1))
- 1405 入口絞り付ダリウス水車の簡易構造化に関する実験的研究(OS14-2 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 0407 粘弾性殻付き気泡を含む液体中における非線形波動(OS4-2 キャビテーションおよびマイクロバブル効果とその応用技術,オーガナイズドセッション)
- MRアンギオグラフィーにおける血流流れ場シミュレーションと血管セグメンテーションとのレベルセット法による統合 : 血管壁の記述と速度境界条件との融合(流体工学,流体機械)
- 水蒸気と水の混合噴流による洗浄技術
- ダリウス形水車のスパン方向部分流入が性能に及ぼす影響