海洋動物プランクトンの進化遺伝学的研究および今後の展望(2007年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年におけるDNA研究法の飛躍的な発展により,さまざまな生命・生態現象をDNAレベルで明らかにすることが比較的容易に行えるようになってきた。このような状況のなか,海洋生態系を構成する全ての生物群は,その研究対象となっており,新たな知見が多数報告されている。本稿では,著者らがこれまでに進めてきたカイアシ類ミトコンドリアDNAの構造特性,ミトコンドリア偽遺伝子,Neocalanus属カイアシ類の系統解析について紹介する。また,著者らが近年進める全動物プランクトンを対象としたミトコンドリアCOI遺伝子の網羅的解析についても紹介するとともに,本研究の今後の展望について言及する。一方,世界的な動向としては,著者も参加する国際プロジェクトCensus of Marine LifeやBarcode of Lifeと言った多数の研究者が参加する大型国際プロジェクトが進行している。これらプロジェクトはバクテリアからクジラまで全海洋生物の多様性を各種の識別が可能なDNA塩基配列情報とともに把握し,そのデータベース化を目指している。このように,DNA塩基配列情報にもとづく研究は海洋生態系の理解に非常に重要な研究ツールなることが容易に想像される。また,今後もDNA分析機器や手法の改良はしばらく飛躍的に発展することが予想され,これらをどのように海洋学に適用するかが新たな研究への糸口になると思われ,この点についても本稿で論議を進めた。
- 2008-03-05
著者
関連論文
- 浮遊性カイアシ類の両極および反赤道分布について(中〜高緯度の両極性分布を持つ生物から見た地球史)
- 海洋動物プランクトンの進化遺伝学的研究および今後の展望(2007年度日本海洋学会岡田賞受賞記念論文)
- 動物プランクトンデータベースのこれからの展開
- 全海洋動物プランクトンセンサス (Census of Marine Zooplankton : CMarZ) の成果と展望
- 1.6.3. 第八回国際カイアシ類会議参加報告(1.6. 海洋未来技術研究会2002年度「海外渡航費用の援助」報告(1. 集会報告))