青年期における特性罪悪感の構造 : 罪悪感の概念整理と精神分析理論に依拠した新たな特性罪悪感尺度の作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,第1に従来の罪悪感尺度を取り上げ,それらの測定している概念を整理することである。その上で第2に,特性罪悪感を測定する多次元からなる尺度(TGS)を作成し,その信頼性および妥当性を確認することである。精神分析理論に依拠し,特性罪悪感の下位概念として「精神内的罪悪感」,「利得過剰の罪悪感」,「屈折的甘えによる罪悪感」,「関係維持のための罪悪感」の4つを設定し項目を収集した。合計793名の大学生に質問紙調査を行った。探索的因子分析および確認的因子分析の結果から,仮定した4因子モデルの妥当性が確認された。α係数,再検査信頼性係数は十分な値を示し,信頼性が確認された。また,PFQ-2-guilt scaleとの関連から併存的妥当性が確認され,PFQ-2-shame scale,心理的負債感尺度,自己評価式抑うつ性尺度との関連から収束的妥当性が,罪悪感喚起状況尺度との関連から弁別的妥当性が確認された。
- 日本パーソナリティ心理学会の論文
- 2008-01-31
著者
関連論文
- O4-3 青年期における対人恐怖的心性と対人不安の差異 : 罪悪感による両概念の弁別(口頭発表)
- 特性罪悪感の特徴に関する研究 : Big Five,共感性および規範に対する強迫的遵守傾向との関係
- PD1-46 同調的対人態度尺度の作成(人格)
- 青年期における特性罪悪感の構造 : 罪悪感の概念整理と精神分析理論に依拠した新たな特性罪悪感尺度の作成
- PF032 特性罪悪感とBig Fiveおよび共感性の関係 : TGSの測定している特性罪悪感は共感主導か恐怖駆動か
- P-1315 罪悪感の測定に関する問題
- 青年期における対人恐怖的心性と対人不安の差異──罪悪感による両概念の弁別──
- PE027 新たな特性罪悪感尺度の作成(2) : 短縮版の作成とSGIとの弁別性の確認(ポスター発表E,研究発表)