事実の錯誤と違法性の錯誤の区別 : 主要判例を中心として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 賭博場開帳図利罪と賭博者の集合の要否 : 野球賭博の開催が賭博場開帳図利罪を構成するとされた事例
- 創価大学法科大学院における未修者クラスの刑法教育
- 主婦を強姦目的で殺害した上姦淫し、さらに、その場で生後11ヶ月の同女の長女をも殺害するなどした当時18歳の被告人につき、第1審判決の無期懲役の科刑を維持した控訴審判決が量刑不当として破棄された事例 : 光市母子殺害事件上告審判決(小室金之助先生退職記念号)
- 事実の錯誤と違法性の錯誤の区別 : 主要判例を中心として
- 証券相場操縦規制論(加賀譲治氏学位申請論文審査報告書)
- 東アジア行政不服審査制度の比較研究(尹龍澤氏学位申請論文審査報告書)
- 松本保三先生退職記念号の発刊に寄せて(松本保三先生退職記念号)
- 死刑と無期刑の選択基準(法学部開設25周年記念号)
- 発刊の辞(法学部開設25周年記念号)
- 有形偽造と無形偽造の区別(法学部開設20周年記念号)
- 車両の運転により故意に傷害を与えた場合における救護義務・報告義務違反罪の成否(故入江啓四郎,野間繁教授追悼号)
- 救護義務違反の罪と不作為の殺人未遂罪
- ボッケルマンの行為者責任論 : 責任主義と人格責任論(三)
- 道交法七〇条の安全運転義務違反罪が成立しないとされた事例
- メツガーの性格論的責任論 : 責任主義と人格責任論(一)
- メツガーの行状責任論(責任主義と人格責任論-2-)