実践ノート「数学的コミュニケーション能力の育成の試み」 : 家庭との協力の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学校における数学の学習は,単に数学的な知識の習得だけではなく,日常のコミュニケーション活動に必要な能力を育成する面も持っている。特に,数学的コミュニケーション能力は数学の学習を通して育成できると考える。そのために,数学の授業での学習指導と同時に,生徒自身が学習した内容を,中学校生活からは大きく隔たりがある他者に伝える努力をすることで,わかりやすさを考え,表現方法などを工夫することで,コミュニケーション能力を育成できると考え実践をした。特に今回は家庭での協力を得ながら行った。その結果,生徒および協力者からは一定の成果を上げることができた。今後は,コミュニケーション能力とプレゼンテーション力を育成できるような数学の学習指導をさらに実践研究していく必要があると考える。
- お茶の水女子大学の論文
著者
関連論文
- 数学科・理科における「サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業」の推進
- 中学校1年生「ピラミッドってなに??」(第9回数学教育国際会議(ICME9)の公開授業)
- CSCEの図形指導への活用 : コンピュータネットワークの利用
- 8B-5 数学的コミュニケーション能力の育成の試み : 家庭との協力の試み(第8分科会 学習指導法,II 中学校部会,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)
- 実践ノート「数学的コミュニケーション能力の育成の試み」 : 家庭との協力の試み
- 8B-4 クールなメディアとしてのコンピュータ利用
- 2-6 課題学習の試み : 関数指導を通して