9110 停車場の変遷についての研究 : その1.上野駅の成立(日本近代・各種建築その他(1),建築歴史・意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-07-31
著者
-
保坂 秀人
東日本旅客鉄道 (株)
-
町野 東彦
東日本旅客鉄道 (株)
-
渡部 能理雄
東日本旅客鉄道 (株)
-
渡部 能理雄
東日本旅客鉄道 (株) 東京工事事務所
-
保坂 秀人
東日本旅客鉄道株式会社東京工事事務所
-
保坂 秀人
東日本旅客鉄道
関連論文
- 停車場の変遷についての研究 (その2) : 上野駅の成立 (2)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 停車場の変遷についての研究 (その3) : 上野駅本屋1号の広間空間について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5261 旅客駅の計画手法に関する研究 : その5. 駅の性格について(2)
- 東京停車場建築工事報告に関する研究 : その1. 基礎工事について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 14141 京葉線舞浜駅トイレ改良工事の概要(ランドスケープ(2),建築デザイン)
- 9136 停車場の変遷に関する研究(その10) : 停車場計画に関する調査研究についての一考察(その1)(産業(2)・駅舎,建築歴史・意匠)
- 9132 停車場の変遷に関する研究(その9) : 駅本屋の流動施設に関する一考察(その2)(日本近代:建築一般(1),建築歴史・意匠)
- 9206 停車場の変遷に関する研究(その8) : 駅本屋の流動施設に関する一考察(日本近代:都市施設・軍施設,建築歴史・意匠)
- 9204 停車場の変遷に関する研究 (その7) : 大宮停車場の成立(2)駅本屋平面構成に関する一考察(日本近代:官衛・鉄道, 建築歴史・意匠)
- 9163 停車場の変遷に関する研究(その6) : 大宮停車場の成立(1)幹線分岐駅の特徴に関する一考察(日本近代・駅舎,建築歴史・意匠)
- 9183 停車場の変遷についての研究(その5) : 上野駅の成立(4) 駅本屋と乗降場の関係に関する一考察(日本近代・鉄道,建築歴史・意匠)
- 9316 停車場の変遷についての研究(その4) : 上野駅の成立(3)構内店舗の変遷に関する一考察(日本近代・各種建築(1),建築歴史・意匠)
- 9110 停車場の変遷についての研究 : その1.上野駅の成立(日本近代・各種建築その他(1),建築歴史・意匠)
- 14009 外房線安房小湊駅改良工事の概要(交通(2),建築デザイン)
- 40203 駅トイレ利用者数へ改札内商業施設が及ぼす影響に関する実態調査(トイレ (2), 環境工学I)
- 41609 駅コンコースにおける温熱環境の改善に関する研究 : ミストの気化熱を利用した冷却効果についての実験(自然エネルギー利用,環境工学II)
- 8060 鉄道建築物における種類別の躯体数量比較について(コスト管理,建築経済・住宅問題)
- 8053 鉄道建築物の修繕履歴データ調査・分析について(その2)(リニューアル,建築経済・住宅問題)
- 40407 駅トイレの臭気に関する研究 : その4 : 調査結果(温熱生理・行動,環境工学I)
- 40416 駅トイレの臭気に関する研究 : その1 : 調査方法
- 40417 駅トイレの臭気に関する研究 : その2 : 調査結果
- 40406 駅トイレの臭気に関する研究 : その3 : 調査方法(温熱生理・行動,環境工学I)
- 25 新島襄記念会堂建設についての一考察 : ライトと大谷石と教会堂の関係(建築歴史・意匠)
- 9256 停車場の変遷に関する研究(その11) : 停車場計画に関する調査研究についての一考察(その2)(日本近代:都市施設(2),建築歴史・意匠)
- 5347 店舗併設型自由通路の利用実態に関する研究(群衆・歩行,建築計画I)
- 5272 観光型の駅における利用者のニーズに関する考察(駅(2),建築計画I)
- 5271 無人駅における利用者のニーズに関する考察(駅(2),建築計画I)
- 9021 停車場の変遷に関する研究(その12) : 停車場計画に関する調査研究についての一考察(その3)(日本近代:公共施設,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)