高次脳機能障害回復期の情動障害に対するバルプロ酸ナトリウムの有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳卒中や頭部外傷後に高次脳機能障害を後遺している患者の中には,回復期リハビリテーション(以下,回復期リハ)開始時に,情動障害のためリハ治療が困難なケースがある.バルプロ酸ナトリウム(以下VPA)は精神科領域では抗てんかん薬としてだけではなく気分安定薬として用いられている.情動障害を抑制しリハ効果を高めるために,VPAを使用し,その有用性を検討した.山口リハビリテーション病院回復期リハ病棟(60床)の2006年8月〜2007年4月の新規入院患者のうち情動障害コントロールの目的で7例にVPAを処方した.情動障害の効果判定には脳卒中情動障害スケール(以下JSS-E)を用い,リハ効果判定にはBarthel Index(以下BI)を用いた.JSS-E,BIともに,処方前に比べ投与後有意にスコアが改善し,回復期のリハにおいて,情動を改善しリハ効果を高めるためにはVPAが有効であることが示された.
- 2008-01-18
著者
関連論文
- 高次脳機能障害回復期の情動障害に対するバルプロ酸ナトリウムの有用性
- 3-P1-31 回復期リハビリテーションにおけるバルプロ酸ナトリウムの有用性(脳卒中・治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-15 経鼻経管栄養患者における誤嚥性肺炎の関連因子の検討(嚥下障害(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 回復期病棟と療養型病棟のスタッフ疲労度の比較