5.素粒子の一元論的取扱について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
素粒子の内部自由度として最小限度の変数u,vを仮定してスピン及び質量スペクトルを導くことを試みる。一般波動凾数4(x,y,z,t;u,v)はスピン整数及び半奇数の素粒子状態の重量と考えられ,簡単な自由粒子の例ではスピンn/2なる素粒子の静止エネルギーは次の如く求まる。E=-n-λ±√<n(n+2)>/λ
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
著者
関連論文
- On the Used Time and Accidents of a Time Sharing System Observed from a Terminal
- Non-Linear Vibration of a Simple Cubic Lattice
- Muon Pair Production by a High Energy Electron
- 13a-E-9 弦の摩擦振動の数値解
- 30a-K-3 単純立方格子の非線形振動
- 電子によるmuonの対発生 : time-like virtual photonの検証
- Yukawa Potentialによる原子核のThomas Fermi模型 : 原子核理論
- 4.多質量Dirac方程式について
- 31A6 素粒子の5次元理論の一例
- 17A1 高次スピンの解析的表示について II
- 5.素粒子の一元論的取扱について
- Sech型ポテンシヤルについて(素粒子論研究論文)