新しいものをつくる(<特集>そのとき仕事がかわった)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しい技術を受け入れるというのは、誰がどのような場面で、という問題に分けて考える必要がある。この論考では、幾つかの場面に分けてそこに含まれている問題点を解明した。イノベーションが称揚されている時代に、基本的な論点の一部を少し具体的に考えてみた。
著者
関連論文
- ダイナミック・メンテナンスの概念 (ダイナミック・メンテナンスの観点での社会システムデザイン)
- はじめに
- 3.3関西大学における技術者倫理教育(〔3〕大学における技術者倫理教育,技術者倫理教育の最前線)
- W18(1) 技術者が専門職になるための条件(【W18】プロフェッショナルの倫理)
- 新しいものをつくる(そのとき仕事がかわった)
- テクノロジーのリテラシー(安全・安心)
- 「人工物」への注目はどのような哲学的含意を持つか
- メンテナンスの読書ノート
- 工学倫理ミニシンポジウム(工学倫理の基本的見方)
- 現場の思想としての工学 (特集 現場からの知)
- 技術者は奇妙な専門家?!
- 社会システムデザインの実験 : ダイナミック・メンテナンスプロジェクト
- 工学の哲学と倫理
- 工学倫理と制度設計
- 工学倫理の考え方(工学倫理を考える)
- 819 データベースと安全の思想
- 情報倫理の一つの見方
- 技術者倫理の問題[大石敏広『技術者倫理の現在』,比屋根均『技術の知と倫理』]
- 技術者倫理の問題