中国語教室からの報告と検討(豊国孝教授退職記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
外国語学部生が履修可能な中国語講座は2004年度より入門クラス(主に1年生が履修、A火曜3講・B水曜4講)、初級クラス(主に2年生が履修、水曜3講)、中級クラス(水曜2講)の3段階に分けて開講されている。入門クラスは泉と中国人教員が分担して週2コマで行い、初級・中級は泉が担当して週1コマで開講中である。いずれのクラスも英語学科生の受講が多く、これら講座の現状報告と検討が本学部のいわゆる第二外国語科目を考える上での一助になればと思い筆を執ることにする。
著者
関連論文
- 中国語教室からの報告と検討(豊国孝教授退職記念号)
- 『六国史』に見える「請益」の用語について
- 遣唐使時代の「留学」の呼び分けについて
- 船史をめぐる考察(2)王辰爾からの系脈を見る
- 船史をめぐる考察(1) : 船連夫子と三人の延慶
- 中国帰国者の「ことばの壁」
- 大規模講義運営手法の現場報告と検討 その2
- 大規模講義運営手法の現場報告と検討
- 「船連」姓者が残した足跡についての考察
- 雑誌『中国』に見る文化大革命
- 古代日本の留学者たち : 勝鳥養をめぐって
- 張九齢代筆の勅書に見る唐朝の外交姿勢
- 〓干仏教受容的原〓力和当〓的社会〓造 : 仏教受容の原動力と当時の社会構造について
- 「古代日本」の留学生たち(2) :「書記」に見る留学者
- 「古代日本」の留学者たち(1) : 「学生」「学問僧」
- 船史をめぐる考察 (2) : 王辰爾からの系脈を見る
- 聖徳太子の留学者たち