9. 中間子に二重崩壊過程に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先に中間状態に於けるエネルギー保存に由来する遷移確立の発散は赤外異変の場合と同様にして、摂動の各近似毎に排除出来ることを示したが、ここでは中間状態の減衰効果を考慮することによつて、この発散を排除する方法を示し、またこのようにして得られた解は部分的ではあるが、高次近似を考えに入れているので、その性質は物理的にも一層満足なものであって、特に中間状態としてReal,Virtual何れの状態もが可能であるような過程、例えばVirtual π°の2γ崩壊の重要性の同題、高エネルギー核光電効果に於けるreal meson交換の同題等の記述に有効であろうことを、このような例中最も簡単な二重崩壊過程について示すのが目的である。
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
著者
関連論文
- 3 Lepton過程についての一考察
- 6 Speculation on the nature of Fermi Interaction
- 6 素粒子の"光学活性" : Speculation on Parity Nonconservation
- 2 π-Baryon相互作用に就いて : Speculations on Weak Interaction
- 4 Global SymmetryのTestについて
- 田中裕→伊藤,南(海外通信)
- 5 Acausality Testの問題(II)
- 2)田中裕→伊藤,南(海外通信)
- 2 核子の構造とQ.M.D.(II)
- 4 Causalityとπ-N散乱
- 2) 田中裕→伊藤,南(海外通信)
- 4 Acausality Testの問題
- 3 核子の構造とQMD
- N-π散乱B-S方程式の変分法による近似解について
- π-N散乱に現われるOverlapping Divergenceの分離に就いて
- 4 N-π散乱のB.S方程式の解法(I)
- 4 π-N散乱Bethe-Salpeter方程式の解法に関する一つの定理
- 9. 中間子に二重崩壊過程に就て
- 4 Sマトリックスの群論的考察(1)
- 中性子と重陽子の非弾性散乱について(I)(素粒子論研究論文)
- (π^-,π^0)質量差とC-中間子
- 9.輻射場の反作用について : 水素原子のLevel shift(訂正)及び弾性散乱のRadiative Correction
- 8 高エネルギーに於ける重陽子の光分解
- 7 高エネルギーに於ける重陽子の光分解(I)
- 4 地上での電子のエネルギースペクトル
- 5.π^+中間子と原子核の相互作用(II)
- 4.π^+中間子と原子核との相互作用(I)
- (4) S-MATRIXと減衰理論
- 6a-P-11 Faddeev方程式の相対論的拡張
- P-wave contribution to the Λ well depth
- Separable Approximation of the Amado-Lovelace Kemel〔邦文〕 (「三体問題」研究会報告)
- 6 核力ポテンシヤルの概念に就て
- 42.電子のMφLLER相互作用(I)(湯川秀樹博士ノーベル賞受賞記念号)
- 5p-B-4 アイコナル展開
- 3a-U-2 三核子散乱に於けるFaddeev方程式と摂動論
- 中間子凝縮におけるLiquid Phaseについて(中・高エネルギー領域の核物理,研究会報告)
- 高密度核子系でのπ゜凝縮状態における量子的ゆらぎ(高密度核物質,研究会報告)
- 28p-B-1 高密度核物質におけるπ中間子凝縮
- クォーク模型に基くπN散乱(原子核におけるクォークの自由度,研究会報告)
- 3) π^0-凝縮状態における中性子星物質の集団励起モード((I)主として核物質でのπ凝縮と核子系に関する問題,高密度核物質,研究会報告)
- 中性子星物質における超流動相とπ凝縮(ハドロンと原子核の相互作用,研究会報告)
- 16A16 Tamm-Dancoff近似による中間子、核子散乱 (II)
- 16A15 Tamm-Dancoff近似による中間子、核子散乱 (I)
- Nucleon-meson collisionによるπ-mesonの生成