MEMによる水波の短時間記録のスペクトル解析について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MEM spectral analysis was originally proposed by Burg (1967, 1968), who presented the formulation resulting from the application of entropy consideration to spectral determinations. Applications to geomagnetism have been very rewarding. The purpose of this paper is to consider the relation between the frequency shifts observed in the power spectra of relatively short truncated sinusoids added white noise to the noise ratio, the initial phase, the length of the sinusoid, the number of terms in the prediction error filter and the sampling time interval. According to the results for short truncated sinusoids added white noise, it follows that MEM spectral analysis is valuable for the short data samples frequently encountered in water waves problems.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1981-09-15
著者
関連論文
- ビデオとパソコンによる学習教材の作成について : その2
- Wavedozerに働く圧力分布の計測
- 新しい差分スキームによる自由表面波の計算 : (その2)
- 新しい差分スキームによる自由表面波の計算 : (その1)
- 加減速する平板の抵抗について
- 回流水槽に定在波を造る実験(第2報)
- 回流水槽に定在波を造る実験
- MEMによる水波の短時間記録のスペクトル解析について
- 海洋波のシミュレーション
- 海洋波の一次元シミュレーションについて
- 数個の波高計群による水波の方向スペクトルの解析 : 第2報 水槽実験
- 数個の波高計群による海洋波の方向スペクトルの解析