E・ユンゲルにおける無神論の問題 : 『世界の秘密としての神』における
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は、エバハルト・ユンゲルが『世界の秘密としての神』において、無神論をどのようなものとして分析し、それに対していかなる神学を構築しようと試みたのかを理解することにある。ユンゲルによれば、現代を特徴付けている無神論の萌芽は近代にある。そこでは、人間的自己が存在、非存在を決定する「基体」となることで、絶対性をその本質とする神の実在が思惟不可能になるというアポリアが生じた。現代の無神論を規定しているこのアポリアを解消すべく、ユンゲルは絶対性という神の本質を批判的に解体する。ユンゲルは、神の絶対性をキリスト教的な神理解ではなく、存在者の連関を遡ってその根拠である神を措定するような形而上学の神理解、つまり「存在神論(Ont-Theo-Logie)」に由来するものであると考える。それに対し、キリスト教はナザレのイエスにおいて神が自己を啓示したという認識から始まる。この神理解によれば、神は決して世界の彼方にのみ存在しているのではなく、むしろ、世界に「到来」する者であり、それ故に経験や思惟の対象となり得るのである。このようにユンゲルは啓示神学を構想することによって、無神論に対抗するのである。