前立腺の細胞培養 : 第1報 : ラット前立腺の初代培養と性ホルモン投与の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1985-11-20
著者
-
小林 勲勇
香川医科大
-
水谷 雅巳
国立福山
-
水谷 雅巳
独立行政法人国立病院機構福山医療センター泌尿器科
-
安川 明広
尾道総合
-
安川 明広
香川医大
-
竹中 生昌
香川医大
-
国富 公人
香川医科大
-
久米 隆
香川医大
-
国富 公人
香川医大
-
小林 勲勇
香川医大
-
松岡 則良
香川医大
-
安川 明広
広島県厚生連 尾道総合病院
-
久米 隆
梶川
-
守元 章治
香川医大
-
水谷 雅巳
香川医大
関連論文
- 嫌色素性腎細胞癌の1例
- 膀胱癌の臨床的深達度診断における CT と骨盤動脈造形の比較検討 : 第73回広島地方会
- PSAによる前立腺癌の早期発見
- TAEが奏効した膀胱AVMによる膀胱出血の1例
- 持続性勃起症を呈した続発性陰茎腫瘍の1例 : 第70回広島地方会
- 国立福山病院における過去20年間の膀胱全摘除術103例の臨床的検討
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- 後腎性腺腫 (metanephric adenoma) の1例
- エコーリスによる上部尿路結石に対するESWLの臨床成績 : 第53回四国地方会
- 上部尿路結石症におけるCa代謝試験 : 第80回広島地方会
- Wilms腫瘍を合併した尿道下裂の1例 : 第46回四国地方会
- 上部尿路上皮内癌に対するBCG潅流療法の検討
- 糖尿病性腎症による慢性腎不全症例に発症した Fournier's gangrene の1例
- 島根医科大学附属病院泌尿器科における1992年の臨床統計 : 第77回山陰地方会
- 嫌色素性腎細胞癌の1例
- PP-138 尿路上皮癌スクリーニングにおける尿中NMP22測定の意義(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-699 尿路上皮癌における尿中NMP22,BFP,BTAの臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Inverted papillomaの2例 : 第165回岡山地方会
- 酵素抗体法による膀胱癌組織内 CEA の検討 : リンパ節転移との関連
- 膀胱粘膜多部位生検と膀胱上皮内癌に関する臨床的検討 : 膀胱上皮内癌の臨床について
- 前立腺疾患における内分泌動態. 第6報 : 前立腺癌の内分泌療法における下垂体,副腎皮質予備能の検討
- 前立腺癌に対する化学内分泌療法の遠隔成績 : 賛助講演 : 第200回岡山地方会
- 前立腺癌と肝機能(第67回山陰地方会(春の学会))
- 香川医科大学付属病院泌尿器科における1989年の臨床統計 : 第46回四国地方会
- 香川医科大学泌尿器科開院以来4年間における尿路悪性腫瘍の臨床統計(第83回広島地方会)
- 香川医科大学附属病院泌尿器科における1987年の臨床統計(第43回四国地方会)
- 香川医科大学泌尿器科開院以来4年間における尿路結石の臨床統計(第42回四国地方会)
- 膀胱腫瘍病期診断におけるMRIの有用性の検討 : 第73回山陰地方会
- 透析患者に発生した腎腫瘍の3例 : 第85回広島地方会
- Cystoceleの1例 : 第85回広島地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第69回山陰地方会
- 小児Endopyelotomyの経験(第67回山陰地方会(春の学会))
- 正常腎,良性腎腫瘍および腎癌細胞の培養とその性質
- ヒト前立腺癌由来株化細胞に存在する骨芽細胞増殖因子
- 原発性アルドステロン症の1例(第63回山陰地方会)
- 開院後3年間における尿中分離菌の推移(第41回四国地方会)
- 1986年香川医大病院泌尿器科の臨床統計(第41回四国地方会)
- 最近経験した早期腎癌の4例(第40回四国地方会)
- 前立腺の細胞機能に関する研究 : 1.ラット前立腺上皮の分離と初代培養
- Leydig細胞分離および内分泌機能の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺の細胞培養 第2報 : ラット前立腺腺葉のDNA,RNA測定とフローサイトメトリーによる研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 2,8-dihydroxyadenine結石症の1例 : 第80回広島地方会
- 腎不全をきたした後腹膜線維症の1例 : 第80回広島地方会
- Shy-Drager症候群の2例 : 第79回広島地方会
- Transurethral ureterolithotripsy (TUL)の経験 : 第79回広島地方会
- 前立腺の細胞培養 : 第1報 : ラット前立腺の初代培養と性ホルモン投与の影響
- 十二指腸に直接浸潤をきたした腎癌の1例 : 第75回広島地方会
- 後腹膜腫瘍 (Hemangiopericytoma) の1例 : 第74回広島地方会
- 島根県立中央病院泌尿器科における最近5年間の臨床統計(1976〜1980) : 第69回広島地方会
- 膀胱癌に対するradio-chemo-hyperthermiaの経験 : 第68回広島地方会
- 副睾丸腫瘍の2例 : 第67回広島地方会
- 陰茎持続勃起症の臨床的検討(第62回山陰地方会)
- ヒト前立腺5α環元酵素に関する研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管癌の臨床的検討
- 遺残尿管に発生した尿管腫瘍の1例 : 第43回山陰地方会
- 同一腎に2病巣を有した腎細胞癌の1例 : 第85回広島地方会
- 教室で経験した重複癌について : 第87回広島地方会
- 精巣悪性リンパ腫の1例 : 第44回四国地方会
- 尿路重複癌の2例(第42回四国地方会)
- ラット膀胱腫瘍におけるクレチン結合能の電顕的免疫組織化学的観察
- 肉腫様形態を示した腎細胞癌の1例 : 第77回山陰地方会
- 膀胱全摘術後の補助化学療法の検討 : 第77回山陰地方会
- 島根医科大学附属病院泌尿器科における1991年の臨床統計 : 第75回山陰地方会
- 骨転移に対するfat suppression MRIの経験 : 第74回山陰地方会
- 表在性膀胱癌における再発と進展に関する臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 双三中央病院泌尿器科における1990年の臨床統計 : 第89回広島地方会
- 膀胱原発悪性リンパ腫の1例 : 第89回広島地方会
- 腎の嚢胞化と腫瘍の発生 : とくに透析患者において : 第201回岡山地方会
- 異所性尿管瘤の1例 : 第44回四国地方会
- ラット膀胱腔面細胞膜の糖鎖分布と癌化における変化の電顕的観察
- 膀胱上皮内癌の3例(第84回広島地方会)
- TUR-Pの治療成績 : 第91回広島地方会
- 糖尿病性性機能障害の治療経験 : 第76回山陰地方会
- 前立腺癌患者の骨シンチグラフィーの臨床的検討 : 第71回山陰地方会
- 慢性腎不全を合併した尿管癌症例に対するM-VAC療法の経験 : 第75回山陰地方会
- 男子不妊症における精索静脈瘤の治療成績 : 第74回山陰地方会
- イレウス症状を契機に発見された巨大前立腺癌の1例 : 第77回山陰地方会
- Estramustine結合蛋白(EMBP)に関する研究 : ヒト前立腺組織中EMBP濃度とZnおよびDHT濃度との比較検討
- 尿閉を主訴としたMalignant lymphomaの1例 : 第38回四国地方会
- 原発性膀胱腺癌の1例 : 第75回山陰地方会
- Flow cytometry による核内増殖関連抗原 p105 と核 DNA 量 : 腎癌の予後との関係 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿生殖器癌における血清Basic Fetoprotein(BFP)の検討 : 第87回広島地方会
- 腎血管筋脂肪腫に対する選択的腎動脈塞栓術の1例 : 第87回広島地方会
- Flow cytometryによる核内増殖関連抗原p105と核DNA量 : 腎癌における検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 人工膀胱の内圧測定 : 第194回岡山地方会
- 尿路変更術々後患者のquality of life : 第70回山陰地方会
- 前立腺癌に対するcryosurgeryとTURの比較 : 第85回広島地方会
- PNLの臨床的検討 : 第85回広島地方会
- 膀胱S状結腸瘻の1例 : 第69回山陰地方会
- 癌化学療法におけるSNMCの併用効果 : 第68回山陰地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第69回広島地方会
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第69回広島地方会
- 副腎Myelolipomaの1例(第40回四国地方会)
- Chyluriaの2例 : 第38回四国地方会
- 陰茎に転移を来たした前立腺癌の1例 : 第70回広島地方会
- 子宮頚癌の尿路系への影響について : 第65回広島地方会
- 過去3年間の腎細胞癌症例 : 第73回広島地方会
- 外尿道口に転移した腎細胞癌の1例 : 第73回広島地方会
- 14歳の Wilms 腫瘍の1例 : 第173回岡山地方会
- 腎盂尿管癌におけるMRI拡散強調画像の経験