97)不整脈を契機に診断された肺高血圧症と冠動脈瘤を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2007-10-20
著者
関連論文
- Off-pump CABG直後に発症した重症冠動脈れん縮に対しPho-kinase inhibitorが著効した一症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 末梢血幹細胞(CD34陽性細胞)移植による治療的血管新生療法が有効であった重症虚血性心疾患の1症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 48) ベクトルマッピングの有用性アブレーションに成功した心房性頻拍症AT)の一例
- 44) Color Doppler Tissue Imaging法により心房心室ペーシング下の左室大動脈間圧較差と心室中隔壁運動との関係を評価し得た肥大型閉塞性心筋症の一例
- 49) カテーテルアブレーションで救命し得た発作性心房頻拍の一例
- 126)メトクロプラミドの投与により急性肺水腫を来たした褐色細胞腫の1例
- 0810 Nitric Oxide慢性合成阻害によって生じる心筋remodelingに対するangiotensin変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : angiotensin (Ang)II受容体とbradykinin(BK)の相対的役割についての検討
- 0699 Nitric Oxide慢性合成阻害によって生じる血管remodelingに対するangiotensin変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : angiotensin (Ang)II受容体とbradykinin (BK)の相対的役割についての検討
- P302 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる心筋リモデリングに対するレニン-アンジオテンシン系(RAS)の役割についての検討
- 0168 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる冠血管リモデリングに対するレニソーアンジオテンシン系(RAS)の役割についての検討
- もやもや病様脳血管変化と微小血管性心筋虚血を合併した1例
- 0707 慢性的一酸化窒素(NO)産生阻害による心臓組織のアンギオテンシンII1型(AT1)受容体の発現増加は炎症性変化と関連して生じる
- 14)上行大動脈動脈瘤による肺動脈の圧排により肺動脈狭窄様症状を呈した一症例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- チルト試験開始後2分で10秒間の心停止を伴う失神を生じた重症神経調節性失神の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 70) AML骨髄移植後収縮性心膜炎に対し外科治療を施行し、術後治療に難渋した一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- P220 一酸化窒素合成阻害によって生じる心血管病変の発生機序におけるmonocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)の役割
- 0925 一酸化窒素産生抑制ラットモデルにおける心血管組織の炎症性増殖性変化の成因、炎症性サイトカインの役割
- 0920 HVJ-liposome法によるNF-κB decoyの導入は一酸化窒素合成阻害によって生じる心臓の炎症性増殖性変化を抑制する
- 120) 不明熱で発症した無痛性解離性大動脈瘤の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 97)不整脈を契機に診断された肺高血圧症と冠動脈瘤を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 94)真性多血症の同種骨髄移植後,慢性GVHDにより血性心嚢水貯留をきたした一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 内皮細胞機能と動脈硬化
- P720 一酸化窒素(NO)合成抑制ラットモデルの心血管病変形成におけるRho kinaseの役割
- 0428 動脈硬化に対する抗monocyte chemoattractant protein-1遺伝子治療 : 変異型MCP-1遺伝子の骨格筋内導入によりApolipoprotein E欠損マウスの動脈硬化の形成は抑制される
- 0259 NF-_kB decoyの導入は慢性的一酸化窒素合成阻害による冠血管リモデリングを抑制する
- 0915 Nitric Oxide(NO)合成酵素阻害ラットモデルにおける心血管リモデリングは炎症性変化が成立した後にACE阻害薬を投与しても抑制できる : アポトーシスの関与
- 経食道心エコー検査の目的 ・ 方法 ・ 時間 ・ 合併症について"1074例での検討"
- P678 不全心の冠動脈における内皮細胞依存性血管拡張反応の低下は活性酸素種消去薬によって改善する
- 0703 不全心の冠動脈において活性酸素種の産生は増加している : 血管内皮xanthine oxidaseの関与
- P691 不全心の内皮依存性弛緩反応低下におけるsuperoxideの関与とその意義
- P615 一酸化窒素によるアンジオテンシンII 1型受容体遺伝子発現調節の分子機構
- P512 慢性的Nitric Oxide(NO)合成酵素阻害により心臓のangiotensin II(Ang II)受容体数は増加する
- P513 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害は心血管系ヘマクロファージの浸潤を惹起し、このマクロファージの浸潤にMonocyte Chemoattractant Protein(MCP-1)発現増加が関与する
- 0696 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害により生じる心臓線維化病変形成にはangiotensin AT1受容体(AT1R)を介したTransforming Growth Factor-β(TGF-β)発現増加および活性化が中心的役割を果たす
- P298 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害により生じる心筋リモデリングの分子機構におけるTGFβの役割
- 96)心膜除去術が左室収縮能改善に有効であった心膜著明石灰化を呈する収縮性心膜炎の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 0987 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる心臓の線維化・肥大の成立機序におけるangiotensin II 2型(AT2)受容体の役割についての検討
- 0714 慢性的一酸化窒素産生阻害ラットの心臓におけるマクロファージ浸潤、Monocyte Chemoattractant Protein-1(MCP-1)発現増加およびNF-KB活性化はアンジオテンシンII(AT1)受容体拮抗薬によって抑制される
- 0705 慢性的一酸化窒素(NO)産生阻害は血管内皮細胞のキサンチンオキシダーゼの活性化を介してsuperoxide anion産生の増加をもたらす
- 0466 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる冠血管remodelingの成立機序におけるangiotensin II 2型(AT2)受容体の役割についての検討
- 0109 血管壁のアンジオテンシン変換酵素の活性化に活性酸素種の産生亢進が関与する。慢性的一酸化窒素(NO)産生阻害ラットにおける検討
- 0087 形質変換増殖因子(TGF-β)は、慢性的一酸化窒素(NO)産生抑制による冠血管の単球/マクロファージ浸潤およびmonocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)の発現に関与する
- 92)運動時に左室流出路狭窄が誘発され胸痛をきたした,左室肥大を伴わないS状中隔の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 0428 レニン-アンギオテンシン系の活性化を介したPlasminogen Activator Inhibitor-1 (PAl-1)の活性化が冠血管リモデリングの成立に関与する : 慢性的Nitric Oxide (NO)合成酵素阻害ラットモデルにおける検討
- 血管保護因子として働く血管内皮NO (第1土曜特集 循環調節ホルモン研究の新展開)
- P511 副腎におけるアンギオテンシンII受容体発現の一酸化窒素による調節
- 102) エポプロステノール(PGI2)の持続静注が有効であった原発性肺高血圧症の3症例