結合定数が次元をもつ力学系の漸近的ふるまい(ゲージ理論とその応用,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1974-06-20
著者
関連論文
- Higgs-Hyperfermion interactionによるanomalous P_Tの解釈(TeV領域のPhysics (standard modelを超えて),研究会報告)
- S_Sコライダー実験での新現象と新複合ボーズ粒子の可能性(高エネルギーにおける新現象,研究会報告)
- モノポール '83
- 10p-B-1 磁気単極子 : 荷電粒子に於るPauli-Runge-Lenzベクトル
- 7a-B-4 三重水素ベータ崩壊による中性微子質量の決定と,分子波動函数の影響
- β線とトリチウム電子のCoulomb相互作用によるKurieスペクトラム補正および多原子分子の遷移確率(TeV領域のPhysics (standard modelを超えて),研究会報告)
- 29a-EF-4 SQUIDによる20億年鉄鉱石中の磁気単極子探索
- 3p-BA-3 SQUIDによるモノポール探索
- 5p-KC-6 2次元シグマ模型(内部対称性 O(2)×S_2)のインスタントン解
- ヤン-ミルズ場の真空を類別するゲージ函数について(素粒子論に於ける非摂動的アプローチ,場の理論のダイナミカルな諸問題,研究会報告)
- 結合定数が次元をもつ力学系の漸近的ふるまい(ゲージ理論とその応用,研究会報告)
- 「弱い相互作用と電磁場の統一理論」研究会
- 31a-L4-9 磁化測定による超伝導錫粒子のSuperheating Field(低温(超伝導一般))