光物性(サブゼミ,サブゼミの報告,1985年度物性若手夏の学校報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
- 物性研究刊行会の論文
- 1986-06-20
著者
関連論文
- 4p-C3-16 PbI_2における瞬間局在励起子発光のピコ秒時間応答
- 28a-B-6 2H-PbI_2の共鳴ラマン散乱の温度依存性
- 29p-E-4 PbI_2の自己束縛励起子分子の可能性
- 発光のアーバック則と自由・瞬間局在励起子競合モデル
- 1p-A-10 PbI_2の選択励起による励起子発光とUrbach則
- 光物性(サブゼミ,サブゼミの報告,1985年度物性若手夏の学校報告)
- 28a-B-5 アントラセン励起子の音響フォノンサイドバンド発光
- 28a-LN-5 HgI_2のUrbach則と励起子発光(II)(イオン結晶・光物性)
- 2p-B2-7 PbI_2における瞬間局在励起子発光のピコ秒時間応答(イオン結晶・光物性)
- 1p-BH-3 red-HgI_2のUrbach則と励起子発光(1p BH イオン結晶・光物性(緩和励起子,電子格子系))
- 2p-A4-9 PbI_2のUrbach励起子による発光(2p-A4 イオン結晶・光物性(励起子・電子-格子系),イオン結晶・光物性)
- 3a-D5-9 アントラセン励起子の空間分散と発光(3a D5 イオン結晶・光物性(励起子・ポラリトン・ピコ秒分光),イオン結晶・光物性)