幼児の歌の記憶
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,幼児の教材のリズム構造の違いに焦点をあて,リズム構造の客観的複雑性が,旋律の認識における難易と対応するのかを,歌の記憶再生実験において調べた.方法としては,歌詞と音高を共通にして,単純なリズムだけで構成された歌と,タイやシンコペーションを多用した複雑なリズムで構成された歌を作り,どちらの歌を早く正確に歌うことができるのかを,4歳児と5歳児の被験児で検討した.その結果,2つの異なる年齢グループともに2つの旋律の成績の間に顕著な差はなく,複雑旋律も単純旋律と同様に再生できていることがわかった.この結果は,リズム構造の客観的複雑性が必ずしも認知や記憶の難しさにつながっているわけではないということや,現代の幼児は,マスメディアを通して多様な音楽に接しており,複雑なリズムも慣れ親しんだリズムパターンの1つであるということなどを示唆している.また,異なる年齢グループの間に,旋律のリズム側面の再生成績に差がなかったことから,リズムの認知の発達が,かなり早い時期に見られることもうかがえた.